• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Legitimacy and Publicity over illegality : Institutionalization of the minority rights in the illegal occupation area

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18730332
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

KANEBISHI Kiyoshi  Tohoku Gakuin University, 教養学部, 准教授 (90405895)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywordsレジティマシー / 公共性 / マイノリティ / 権利 / 法
Research Abstract

本研究は、「不法占拠」地域の人々により、私的な行為が「公共的」なものとして組み替えられるプロセスを追った.具体的には、日本最大といわれる「不法占拠」地域である中村地区(伊丹空港の国有地にある地区)において、「不法占拠」という不法な私的行為が、合法/不法の基準で判断する行政からも「正当性」が認められ、「不法占拠」地域の移転補償がなされるしくみを明らかにした.
最終的には「生きられた法」としてまとめた.生きられた法とは、国家の法による一元的な支配とは異なり、「国民国家」「民族」「土地」「生活環境」から何重にも締め出されながら、人びとが自らの規範に従って実践して生成されていく、相対的に自律した独自の社会的制度体(秩序)である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2006

All Book (3 results)

  • [Book] 生きられた法の社会学2008

    • Author(s)
      金菱清
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 「「不法占拠」の系譜学-「不法」の脱構築」三浦耕吉郎編『構造的差別のソシオグラフィ-社会を書く/差別を解く』2006

    • Author(s)
      金菱清
    • Total Pages
      136-164
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 「環境正義と公共性-「不法占拠」地域におけるマイノリティ権利の制度化」宮内泰介編『コモンズをささえるしくみ-レジティマシーの環境社会学』2006

    • Author(s)
      金菱清
    • Total Pages
      197-221
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi