• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

固有性に応じたケアを行うためのケア提供者における偶有性

Research Project

Project/Area Number 18730339
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

三井 さよ  Hosei University, 社会学部, 准教授 (00386327)

Keywordsケア / 専門職 / 偶有性 / 組織 / 支援
Research Abstract

第一に、特養ホームでの聞き取り調査と準参与観察を行う中から、生活上で他者の支援を必要とするという経験の内実について理論的に考察すると同時に、その中でもその人の生活をその人自身のものとしていくための手法について、特養ホームがそれぞれにおかれた環境や状況に応じて存在することを確かめ、その理論化を試みた。生活をつくるという試みは、介護職一人ひとりの努力を超えて、人を含む空間や関係性として生み出さなくてはならず、また環境や状況に応じてさまざまな形となりうる。個別具体的な事例に基づきながら、一般化を試みた。
第二に、知的障害者の自立生活を支援する中で、自身の生活を独力で築き上げることが困難な人にとって、支援とはいかなる意味をもつのかを考察した。当事者の意思を了解するとはどのようなことか、そこでの工夫、あるいは生活をまわしていくという根幹にいかにして他者がかかわるか、また当事者自身が支援者を含む(しかし支援者だけではない)他者とのかかわりをいかにして育み、それを支援者はどう支援するのか。多摩地域における実践に一年間にわたって密接にかかわる中がら、これちのテニマを導き出し、理論的考察を試みた。
これらのテーマは、ケアや支援において根本的な、他者を支え、その人が生きるということをどう周囲が支えていくかという問題に深くかかわる。そめ具体的なあらわれについて解きほぐす上で重要な手がかりを得られた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 「思い」を介した協働 : 特養Aにおける介護職と看護職のかかわりを通して2008

    • Author(s)
      三井さよ
    • Journal Title

      ソシオロジ 162

      Pages: 91-108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「生活」をつくる : 特養Bにおけるグループケアの試みを通して2008

    • Author(s)
      三井さよ
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2008-11-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi