• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

銀河銀河団ガスのX線観測で探る宇宙重元素合成史

Research Project

Project/Area Number 18740105
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松本 浩典  Kyoto University, 大学院・理学研究科, 助教 (90311365)

KeywordsX線 / X線CCD / 銀河銀河団 / 高エネルギー天体
Research Abstract

銀河や銀河団の高温ガスに含まれる重元素量を測定するには、重元素から出る特性X線の強度やエネルギーを精度良く測定しなければならない。そのためには、検出器の高精度のキャリブレーションが不可欠である。すざく衛星はエネルギー分解能に優れた検出器としてX線CCD(X-ray Imaging Spectrometers ; XIS)を搭載している。しかし、XISは宇宙放射線損傷の影響により、打ち上げ直後から徐々に性能が変化しており、常時キャリブレーションすることが必要である。また、打ち上げ後1年を経過したあたりから、放射線損傷の性能回復のため、XISは電荷注入法を行ってきた。この場合、それ用のキャリブレーションをしなければならない。そこで我々は、XISに搭載されたX線源55Feや、超新星残骸E0102やペルセウス銀河団などの天体からの特性X線を利用して、XISのキャリブレーションを進め、その結果、XISは数ある天文衛星X線CCDの中でも、もっともエネルギー分解能が良く、感度が高いという性能をキープし続けている。我々はこの高性能を生かし、Ohiuchus銀河団をすざく衛星XISで観測した。その結果、中心部分にむかって緩やかに重元素組成比が増え、温度が下がって行く様子を明らかにした。また以前の観測で示唆されていたような、20億度を超えるような高温ガスは見られなかった。これらの結果は、この銀河団は合体などを最近起こしておらず、比較的静かに進化してきたことを意味している。また天の川銀河中心の活動性の起源を調べるため、超高エネルギーガンマ線天体に着目し、そのうちの一つHESSJ1825-137をすざく衛星で観測した。そして、パルサーPSRJ1826-1334の周囲に、非常に大きく広がったパルサー風星雲の発見に成功した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Suzaku Observation of HESS J1825-137 : Discovery of Largely-Extended X-rays near from PSR J1826-13342009

    • Author(s)
      Uchiyama, H., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 189-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New CTI Correction Method for the Spaced-Row Charge Injection of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer2009

    • Author(s)
      Uchiyama, H., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Energy-Scale Calibration of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer Using the Checker Flag Charge Injection Technique in Orbit2009

    • Author(s)
      Ozawa, M., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time Variability of the Neutral Iron Lines from the Sgr B2 Region and its Implication of a Past Outburst of Sgr A*2009

    • Author(s)
      Inui, T., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 241-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial Distribution of the Galactic Center Diffuse X-Rays and the Spectra of the Brightest 6.4keV Clumps2009

    • Author(s)
      Koyama, K., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 255-262

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-Ray Observation of Very High Energy Gamma-Ray Source, HESS. J1745-303, with Suzaku2009

    • Author(s)
      Bamba, A., et.al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal 691

      Pages: 1854-1861

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discoveries of 3 K-shell Lines of Iron and a Coherent Pulsation of 593-sec from SAX J1748.2-28082009

    • Author(s)
      Nobukawa, M., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 93-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suzaku Observation of the Ophiuchus Galaxy Cluster : Une of the Hottest Cool Core Clusters2008

    • Author(s)
      Fujita, Y., et.al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: 1133-1142

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] すざく衛星によるTeVγ線天体HESJ1614-518の観測その22009

    • Author(s)
      松本浩典
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測2009

    • Author(s)
      松本浩典
    • Organizer
      日本天文学会2009年春季年会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] X線天文衛星すざく搭載X線CCD(XIS)の現状報告2008

    • Author(s)
      松本浩典
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] X-ray Observations of the Dark Particle Accelerators2008

    • Author(s)
      松本浩典
    • Organizer
      International Summer School on the Galactic Center 2008 -from cold molecular gas to high energy phenomena-
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/matumoto/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi