• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

重い電子系における量子臨界現象の制御パラメータの決定

Research Project

Project/Area Number 18740189
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

横山 淳  茨城大学, 理学部, 助教授 (70361285)

Keywords低温物理 / 重い電子系 / 量子臨界現象 / 中性子散乱 / 磁性 / 超伝導
Research Abstract

重い電子系化合物CeRhIn5は,TNh=3.8K以下でq=(1/2,1/2,0.297)の変調を持つ不整合反強磁性を示す物質である。最近,この物質に静水圧を印加すると反強磁性は抑制され,それが消失する圧力Pc=1.5GPa近傍で超伝導が誘起されることが発見されたことにより,反強磁性と超伝導の関係について精力的に研究が進められている。一方,この系はRhサイトをCoに置換することによっても反強磁性は抑制され,Co濃度が40%以上になると超伝導相が現れることが明らかになっている。そこで我々は反強磁性と超伝導の両方が発生していると考えられるCeRh0.6Co0.4In5における中性子弾性散乱実験を行うことにより,超伝導相近傍における反強磁性状態の変化について調べた。その結果、それぞれqh=(1/2,1/2,0.306),ql=(1/2,1/2,0.402),qc=(1/2,1/2,1/2)の波数ベクトルで表現される3種の独立なBraggピークが発生していることを発見した。偏極中性子散乱実験によれば,これらのBraggピークはすべてスピンフリップ散乱過程を含んでいることより,磁気散乱に起因するものと考えられる。qhの波数をもつ磁気構造はCeRhIn5で観測される不整合反強磁性と対応するものと考えられるが,qcの波数を持つ整合反強磁性はCo置換によって新たに発生したものである。このような整合反強磁性は,CeRh1-xCoxIn5と類似のx-T相図をもつCeRh1-xIrxIn5でも発見されており,超伝導発現との関連において興味深い。一方,qlに対応する磁気Braggピークの幅は分解能よりも広いことより,この反強磁性は何らかの理由で試料に不均一に発生している可能性がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Neutron-scattering and magnetization study on URu2Si2 under hydrostatic pressure using a Cu-Be pressure cell2007

    • Author(s)
      K.Matsuda
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      Pages: 337-339

  • [Journal Article] Low-energy magnetic fluctuations in U(Ru1-xRhx)2Si2 (x<0.02)2007

    • Author(s)
      M.Yokoyama
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      Pages: 328-330

  • [Journal Article] Pressure-temperature phase diagram of the heavy-electron superconductor URu2Si22007

    • Author(s)
      H.Amitsuka
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      Pages: 214-220

  • [Journal Article] No Evidence for Small-Moment Antiferromagnetism under Ambient Pressure in URu2Si2 : Single-Crystal 29Si NMR Study2007

    • Author(s)
      S.Takagi
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      Pages: 033708 (1-4)

  • [Journal Article] Magnetic form factor of URu2Si22006

    • Author(s)
      K.Kuwahara
    • Journal Title

      Physica B 378-380

      Pages: 581-582

  • [Journal Article] Magnetization study of the superconductivity in Sr2Ru042006

    • Author(s)
      K.Tenya
    • Journal Title

      Physica B 378-380

      Pages: 495-496

  • [Journal Article] Uniaxial-stress effect on the antiferromagnetic state in CePd_2Si_22006

    • Author(s)
      M.Yokoyama
    • Journal Title

      Physica B 378-380

      Pages: 80-81

  • [Journal Article] Heterogeneous metallic state in URu2Si22006

    • Author(s)
      H.Amitsuka
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 75(Supplement)

      Pages: 58-62

  • [Journal Article] New Magnetic State in Incommensurate Magnetic Phase of Heavy-Fermion Superconductor CeRh0.6Co0.4In52006

    • Author(s)
      M.Yokoyama
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 75

      Pages: 103703(1-5)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi