• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

粗視化した軌道情報に基づく非平衡現象の有効記述

Research Project

Project/Area Number 18740240
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小松 輝久  東京大学, 大学院総合文化研究科, 研究拠点形成特任研究員 (70348499)

Keywords非平衡 / 軌道情報 / 有効記述 / 分子機械
Research Abstract

生体分子モータをイメージした柔らかいラチェットモデルを取扱った.この系を異なる温度の熱浴を同時に接触させることによって調べたい非平衡状態を維持することが出来る.この際に生じる一方向運動を典型的な非平衡現象を精査するプロトタイプという位置付けで研究した.計算機シュミレーションによって得られるここの軌道と,その軌道に沿った熱流の計算を行い,平均法としてconditioned ensemble法を用いることで,熱浴の温度差によってもたらされる一方向運動の方向と強さを,1ステップ当たりの熱移動量に関係付けることが出来,線形応答領域では,輸送係数の表式が1ステップ当たりの熱移動量と明確な対応をもって表現されることを示し,数値計算の結果によって,その結果を確認した.また,結果の一般性は,モデルの表式を,特定の特殊なモデルに限らない,より一般的な表式に改めても同一の議論が適用可能であることから確認された.出版論文には,この一般的なモデルの表式を反映した.また,フランスLes HouchesにおけるワークショップとSan Diegoにおける会議に参加し議論を行った.前者のワークショップは,国際的な生体分子モーター関係の実験研究者と理論研究者が集まる貴重な場であり,多くの有益な議論,助言を受けることを行うことが出来た.
また,非平衡ガラス系として化学反応ネットワーク系での取り組みに着手した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] A heat pump at a molecular scale controlled by a mechanical force2006

    • Author(s)
      Naoko Nakagawa
    • Journal Title

      Europhysics Letters 75・1

      Pages: 22

  • [Journal Article] Hidden heat transfer in equilibrium states implies directed motion in nonequilibrium states2006

    • Author(s)
      Teruhisa S.Komatsu
    • Journal Title

      Physical Review E 73

      Pages: 065107(R)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi