• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

液晶セグメントの配向を駆動力としたブロック共重合体ミクロドメインの配向制御

Research Project

Project/Area Number 18750095
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

戸木田 雅利  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (30301170)

Keywords液晶-非晶ジブロック共重合体 / ブロック共重合体 / 側鎖型液晶性高分子 / ネマチック液晶 / スメクチック液晶 / シリンダー状ミクロドメイン / せん断流動配向
Research Abstract

液晶セグメントとポリスチレンセグメントからなるジブロック共重合体はリビングラジカル重合法で調製し,それが形成するミクロドメイン構造を、小角X線散乱で評価した.ポリスチレンセグメントの重量分率0.13,数平均分子量20500の試料を合成した.ミクロドメイン構造は,液晶性セグメントがスメクチヅクA相,ネマチヅク相を形成する間,シリンダー状であるが,等方液体に転移すると無秩序相となった.液晶セグメントがネマチック液晶およびスメクチック=液晶状態にある温度で、ラメラあるいはシリンダーミクロドメインを形成している液晶-非晶ジブロック共重合体に回転式レオメータで定常流せん断を印加し,せん断印加後、治具から剥離した試料にX線ビームを流動速度方向(v)、速度勾配方向(▽v)、ニュートラル方向(v×▽v)の3方向から照射して広角および小角X線回折像を撮影し、液晶およびミクロドメインの配向を判定した。その結果,ネマチック液晶温度ではシリンダー長軸と液晶ダイレクターがともにv方向にあるparallel-b配向をとるのに対し,スメクチック液晶温度では液晶はダイレクターが▽v方向を向いたc配向をとる一方,ミクロドメイン構造は乱された状態であった.この試料をネマチック液晶温度で熱処理すると,シリンダー長軸と液晶ダイレクターがともに▽v方向を向いたperpendicular-c配向が現れた.より分子量の高い分子量で同程度のポリスチレン重量分率を有するジブロック共重合体では,液晶セグメントが等方液体状態でもシリンダーミクロドメインが維持され,冷却すると液晶ダイレクターが自発的にシリンダー長軸方向に配向することを確認した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Thermally Reversible Distortion Observed for Monodomain Nematic Elastomer of Cross-Linked Main-Chain Polyester2007

    • Author(s)
      M.Tokita, H.Tagawa, R.Ishige, K.Osada, J.Watanabe
    • Journal Title

      Mol. Cryst. Liq. Cryst. 456

      Pages: 193-202

  • [Journal Article] Magnetic Orientation of Microcylinders in Liquid Crystall ine Diblock Copolymer and Clarification of its Orientation Mechanism2007

    • Author(s)
      Mitsu-aki Adachi, Fumihiro Takazawa, Naoki Tomikawa, Masatoshi Tokita, Junji Watanabe
    • Journal Title

      Polym. J. 39

      Pages: 155-162

  • [Journal Article] Polarized Light Scattering and Synchrotron Radiation Wide -Angle X-ray Diffraction Studies on Smectic Liquid Crystal Formation of Main -Chain Polyester2006

    • Author(s)
      Masatoshi Tokita, Kwang-Woo Kim, Sungmin Kang, Junji Watanabe
    • Journal Title

      Macromolecules 39

      Pages: 2021-2023

  • [Journal Article] Temperature-Induced Reversible Distortion along Director Axis Observed for Monodomain Nematic Elastomer of Cross -Linked Main-Chain Polyester2006

    • Author(s)
      Masatoshi Tokita, Hirotaka Tagawa, Hiroko Niwano, Kensuke Osada, Junji Watanabe
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys. A 45

      Pages: 1729-1733

  • [Journal Article] Shear Flow Orientation of Cylindrical Microdomain in Liquid Crystalline Diblock Copolymer and its Potentiality as an Anch oring Substrate for Nematic Mesogens2006

    • Author(s)
      Masatoshi Tokita, Mitsu-aki Adachi, Fumihiro Takazawa, Junji Watanabe
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys. A 45

      Pages: 9152-9156

  • [Journal Article] Several Interesting Fields Exploited through Understanding of Polymeric Effects on Liquid Crystals of Main-Chain Polyesters2006

    • Author(s)
      Masatoshi Tokita, Junji Watanabe
    • Journal Title

      Polym. J. 38

      Pages: 611-638

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ミクロ相分離構造物の製造方法2006

    • Inventor(s)
      戸木田雅利, 泉達矢, 渡辺順次
    • Industrial Property Rights Holder
      リンテック株式会社
    • Industrial Property Number
      特願2006-237910
    • Filing Date
      2006-09-01

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi