2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18750122
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
西原 禎文 大阪府立大学, 理学系研究科, 助手 (00405341)
|
Keywords | 分子磁性 / 錯体 / 有機ラジカル |
Research Abstract |
有機ラジカルは分子設計や分子内外の磁気交換相互作用(J)の制御が可能であることから、これまでに多くの低次元磁性体のモデル物質を提供してきた。本研究ではこれまでに作製された有機ラジカル分子2,6-NITpyをべ一スに新たなポリラジカル分子を作製し、遷移金属イオンと連結させることによって新規磁性金属錯体の作製を目指す。 平成18年度は新規有機ラジカル分子の合成を行い、これまでに数種類の新規有機ラジカルの合成に成功している。例えば、ビフェニル基の3,5'にイミノニトロキシドラジカルを、3,3'にニトロキシドラジカルを配置したテトララジカルを合成し、単結晶構造解析に成功した。本系の分子内スピン構造はイミノニトロキシドラジカルーニトロキシドラジカル間に反強磁性的な相互作用が支配的であると予想される。現時点では本系の詳細な磁気構造の検証を行っていないが、今後、単結晶を用いた磁気測定を行い、結晶構造と比較することで分子間相互作用を含めた詳細な磁気構造を決定する予定である。次いで、本系と遷移金属からなる錯体の作製を試み、多次元磁性金属錯体の合成を試みる予定である。その他、多配位能を有するトリラジカルの原料である2,4,6-トリブロモピリミジンの合成にも成功している。今後、この分子のプロモ基をアルデヒド基に変換し、ニトロニルニトロキシルラジカルに置換することで多配位能を有するトリラジカルの合成を進める。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Diversities of Coordination Geometry at Cu2+ Center in the Bis(maleonitriledithiolato)cuprate Complexes : Syntheses, Magnetic Properties, X-ray Crystal Structural Analyses, and DFT Calculations2006
Author(s)
X.M.Ren, Z.P.Ni, S.Noro, T.Akutagawa, S.Nishihara, T.Nakamura, Y.X.Sui, Y.Song
-
Journal Title
Crystal Growth & Design 6・11
Pages: 2530-2537
-
-
[Journal Article] Quasi-one-dimensional molecular magnets based on derivatives of (fluorobenzyl)pyridinium with the [M(mnt)2] monoanion (M = Ni, Pd or Pt; mnt2-= maleonitriledithiolate) : Syntheses, crystal structures and magnetic properties2006
Author(s)
X.M.Ren, S.Nishihara, T.Akutagawa, S.Noro, T.Nakamura, W.Fujita, K.Awaga, Z.P.Ni, J.L.Xie, Q.J.Meng, R.K.Kremer
-
Journal Title
Dalton Transactions 16
Pages: 1988-1994