• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

分子性伝導体のテラヘルツ振動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18750127
Research InstitutionSemiconductor Research Institute

Principal Investigator

丹野 剛紀  (財)半導体研究振興会, 半導体研究所, 研究員 (70390721)

Keywords振動分光学 / 遠赤外分光 / 合成金属 / 有機伝導体 / 電荷移動錯体 / テラヘルツ波
Research Abstract

分子性伝導体のうち、もっとも典型的な電荷移動型錯体であるTTF-TCNQ錯体について分光学的研究を行った。
はじめに、構成成分であるTTFおよびTCNQについて、それぞれの結晶(粉末)のテラヘルツ帯での透過スペクトルを測定し、それぞれに固有の複数の振動モードを検出した。また、Gaussian03による振動解析によって、いくつかの振動モードについて、その帰属(骨格振動などの分子内振動)が判明した。
続いて行ったテラヘルツ反射スペクトル測定により、反射率が非常に大きいことが確認された。すなわち、入射したテラヘルツ光の大部分が反射していたために透過強度が弱かったことが明らかになった。
文献値によるとTTF-TCNQのプラズマ振動数は5000cm^<-1>以上で、これより低い振動数帯では電磁波が反射される。したがってテラヘルツ帯(〜300cm^<-1>)では高い反射率となるのである。
TTF、 TCNQ、 TTF-TCNQ錯体それぞれについて、冷却によるテラヘルツ透過スペクトルの変化を調べたところ、温度変化に付随するピークシフトが見られた。ピークシフトの程度はバンドによって異なり、振動モードの帰属を反映しているものと推定される。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 分子伝導体のテラヘルツスペクトル2006

    • Author(s)
      大橋 隆宏
    • Journal Title

      応用物理学会東北支部第61回学術講演会講演予稿集

      Pages: 154

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi