• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

補償光学系の空間周波数領域でのエイリアジング除去による性能向上の検討

Research Project

Project/Area Number 18760047
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

服部 雅之  National Astronomical Observatory of Japan, ハワイ観測所, RCUH職員 (20308208)

Keywords光学・量子光学 / 補償光学 / 波面計測 / 波面補正 / 位相計測 / 結像糸
Research Abstract

本年度は、昨年度までの計算機プログラムを拡張して計算機シミュレーションを行い、100素子を超えるような多素子の曲率型補償光学系における空間周波数領域でのエイリアジング除去が高い効果をもつことを確認した。その際特に、素子の配置を従来見られるような輪帯状や正方ではなく六方格子状とすることで、規則性を持たせながらも結像系として重要な等方性の劣化を極力抑える手法を適用した。この場合に、エイリアジング除去に用いる空間フィルターでのマスクの形状は、素子配置に対応する6角状の0次の回折域を算出した上で、それに合致させるようにした。これにより、高次成分との干渉無しに素子のサンプリング限界上限まで効果的にエイリアジングを除去できることになる。またさらに、そのように六方格子状の素子配置を行う際に、円周状に配置される外周部との接続で無理が生じないよう、素子分割の整合法にも工夫を加えた。計算機シミュレーションにより像面での点像分布を評価したところ、これらを用いた際の像性能の向上が確認された。物体が明るい場合には期待通り点像周辺の暗部への散乱光が減少してコントラストの向上が確認された。またさらに、物体が比較的暗い場合にも点像分布の広がりを顕著に抑えられることが判明した。研究内容は日本光学会年会で発表を行った。またその予行集が2頁を取れることを利用して、素子配置とマスクの設計等の各手法、および、計算機シミュレーションの結果について細述を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 多素子曲率型補償光学系における空間周波数領域でのエイリアジングの抑圧2008

    • Author(s)
      服部雅之
    • Journal Title

      OPJ2007(日本光学会年会)予稿集

      Pages: (28B6, 2)

  • [Presentation] 多素子曲率型補償光学系における空間周波数領域でのエイリアジングの抑圧2008

    • Author(s)
      服部 雅之
    • Organizer
      OPJ2007(日本光学会年会)
    • Place of Presentation
      大阪大学 吹田キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi