• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

飛程識別を用いた二次荷電粒子検出器の開発

Research Project

Project/Area Number 18760057
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 浩基  Kyoto University, 原子炉実験所, 助教 (70391274)

Keywords粒子弁別 / マルチワイヤ検出器 / 中性子計測 / 二次荷電粒子 / 個別読み出し / 中性子捕捉療法
Research Abstract

本年度は得られた成果を総括し、本検出手法の適応拡大に向けた検討を実施した。これまで得られた成果は以下の通りである。平成18年度はマルチワイヤ検出素子を製作し、ゲイン均一測定及び長期安定性を確認するための耐久試験を実施し、良好な性能を有する検出素子製作に成功した。平成19年度は有感体積を拡大するために新たな圧力容器を製作した。ドリフトケージを長くし、飛程の測定範囲を広げることで有感エネルギー領域を拡大することができた。また電界計算、絶縁特性試験を実施し、電子付着が起こりにくい希ガスを選択することで、飛程及びエネルギー情報の劣化が少ないシステムを確立することができた。さらに原子力機構FNS施設において本システムの特性試験を実施した。アルミニウム薄膜ターゲットに14MeV中性子を入射することにより発生する荷電粒子の放出角(飛程)とエネルギー情報の同時測定を行い、本研究の飛程識別手法を用いることで高効率かつ精度良く二次荷電粒子を検出できることを実証した。またFNSでの実験結果より、高速中性子の二次元イメージングが取得可能であるという、新たな知見を得ることができた。申請者が所属している京都大学原子炉実験所では世界初のサイクロトロン加速器を用いた中性子捕捉療法用熱外中性子源が設置され、その治療ビームへの高速中性子成分の混入を定量することが課題とされているが、本システムの適応が可能であることを示すことができた。本研究成果を用いることで、中性子捕捉療法における高速中性子イメージングによる線量評価が可能であることが分かり、新たな研究領域に適応可能であることを確認することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Improvement of dose distribution in phantom by using epithermal neutron source based on the Be(p,n) reaction using a 30 MeV proton cyclotron accelerator2009

    • Author(s)
      H. Tanaka, Y. Sakurai, et.al.
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 14MeV中性子入射による二次荷電粒子の放出角とエネルギーの同時測定方法に関する研究2008

    • Author(s)
      田中浩基、山岸秀志、 他
    • Journal Title

      JAEA-Review 2008-052

      Pages: 69-76

  • [Journal Article] Epithermal neutron generator based on Be(p,n) reaction using 30 MeV proton cyclotron accelerator at KURRI2008

    • Author(s)
      H. Tanaka, Y. Sakurai, et.al.
    • Journal Title

      Proceeding of the 13th International Congress on Neutron Capture Therapy

      Pages: 510-513

  • [Presentation] 30MeV陽子Be(p,n)反応による棚素中性子捕捉療法用熱外中性子源の開発2009

    • Author(s)
      田中浩基、櫻井良憲、 他
    • Organizer
      2009年日本原子力学会春の年会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区大岡山
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] Epithermal neutron generator based on Be(p,n) reaction using 30 MeV proton cyclotron accelerator at KURRI2008

    • Author(s)
      H. Tanaka, S. Sakurai, et.al.
    • Organizer
      13th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • Place of Presentation
      Italy Florence
    • Year and Date
      2008-11-05
  • [Presentation] BNCTのための30MeV陽子Be(p,n)反応を用いた熱外中性子源2008

    • Author(s)
      田中浩基、櫻井良憲、 他
    • Organizer
      第69回応用物理学会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市
    • Year and Date
      2008-09-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi