• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

表面ナノ構造体によるヘテロ界面構造の変調とその電子、磁気機能

Research Project

Project/Area Number 18760231
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松井 裕章  Osaka University, ナノサイエンス・ナノチクロジー研究推進機構, 特任助教 (80397752)

Keywords酸化亜鉛(ZnO) / 非極性成長 / 1次元表面ナノ細線構造 / ヘテロ界面 / 低温電子輸送 / 量子井戸構造
Research Abstract

本年度における研究は、表面ナノ構造をテンプレートとして、その上に、量子ヘテロ界面を形成し、低温域における量子伝導を観測する。ナノ細線構造の局所結晶構造は透過電子顕微鏡(TEM)を用いて同定された。平面TEM観察から、面内方向に転位の導入は見られない。ZnOの非極性は、異方的な原子配列を有し、薄膜成長中は、異方的な表面拡散が生じる。そして、表面ナノ細線は、シュワベールバリア効果によってボトムアップ的に自己形成さる。ナノ細線構造のサイドファセットは、原子スケールでのステップ構造から定義され、テラス面は熱力学的に最安定なM面によって構成されていた。ナノ細線構造は、転位や欠陥を伴わず、原子スケールで秩序化した段丘構造を持つ。ZnO(M面)と呼ばれる非極性面は、光学選択則(E⊥c,E//c)が存在し、偏光性を生じる。品質の高い試料は、理論的な光学選択則を満たす。MgZnO/ZnO多重量子井戸構造膜の低温発光分析を行った。結果として、光学選択則が明瞭に観測され、偏光度(P)=0.50程度得られ、結晶学的・光学的に優れた両氏井戸試料であることを確認した。
成長させた薄膜の残留電子濃度は、10^<17>cm^<-3>桁である。ZnO単層膜のホール測定から導出される移動度〓において、ナノストライプ構造に平行(μ_<//>)及び直行(μ⊥)との移動度の差な、μ_<//>/μ_⊥=1.1程度であ。一方、Mg_<0.12>Zn_<0.88>O/ZnOMQWs試料は、μ_<//>/μ_⊥=52に達した。通常、量子井戸内に閉じ込められた電子は、次元的な電子輸送を示す。その2次元電子が、ナノストライプ形状したMgZnOとZnO層とのヘテロ界面にいて、ストライプに直行するμ_⊥が強い界面散乱を受けた結果として、異方的な電子特性が観測された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Systematic examination of excitonic-related transitions in Zn_<1-x> Co_x O: An evidence for II-VI wide-gap semiconductors2008

    • Author(s)
      Z.Y. Xiao, H. Matsui, N. Hasuike, H. Harim, H. Tabata
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 103

      Pages: 043504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous of growth mode and ferromagnetic ordering in Co-doped ZnO layers with Zn polarity2007

    • Author(s)
      H. Matsui, H. Tabata
    • Journal Title

      Physical Review B 75

      Pages: 014438

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Anisotropic quantum phenomena in nonpolar m-plane ZnO with atomic-scale resolved surface nanowires2007

    • Author(s)
      H. Matsui, H. Tabata
    • Organizer
      The 34th International Symposium of compound semiconductors
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2007-10-18
  • [Presentation] Anisotropic mobility of low-dimensional electron in quantum wells based on m-nonpolar ZnO with surface nanowires2007

    • Author(s)
      H. Matsui, H. Tabata
    • Organizer
      The 14th International Workshop on Oxide Electronics
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2007-10-09
  • [Presentation] Advances in nonpolar ZnO homoepitaxy: one-dimensional surface nanostructures and electron transport2007

    • Author(s)
      H. Matsui, H. Tabata
    • Organizer
      Photonics West-2007 (Lnvited Oral)
    • Place of Presentation
      San Jose, USA
    • Year and Date
      2007-01-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi