• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

海流による沿岸域への水環境影響評価システムの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18760376
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

駒井 克昭  Hiroshima University, 大学院・工学研究科, 助教 (90314731)

Keywords環境影響評価 / 沿岸域 / 海流 / 流路 / 数値解析
Research Abstract

近年, 沿岸域の水質や水産資源の変動と地球規模の大気・海洋変動の関係性の解明0806445が課題となっている. 外洋と沿岸域の流れの相互作用とそのメカニズムの解明とその影響評価システムの構築のため, 本研究では外洋に面した内湾域の流動・水質場を実験・解析する技術を提案し, 内湾域の水管理技術の学問的基礎を確立することを目標としている. まず, 循環式回転水槽を用いた海洋動態実験を行い, 循環式回転水槽(平成18年度購入)内において海洋観測データおよび数値解析データを参考に流向と流量を制御し地形模型と海流の接岸と離岸を再現することで本州・四国南岸を模した地形を有する外洋と沿岸の境界域における流れ場の特性を明らかにした. 次に, 蛇行流れ制御モデルの構築ならびに数値モデルの瀬戸内海への適用とその有効性の検討を行った. 外洋〜沿岸域の流動が解析可能な3次元数値モデルにおいて, 蛇行流れを強制的に作る流向制御モデルと計算格子形状に依存しない移流スキームを導入し, 蛇行流れの沿岸域(浅水域)の流れへの影響を数値的に考察した. モデルでは実海域と同様に水温・塩分の移流・拡散が考慮された. この結果, 80年代〜90年代における瀬戸内海の通過流と黒潮流路の関係を定量的に明らかにし, 季節的な通過流の変動量は約3,000m3/s, 黒潮流路の違いによる通過流の変動量は1,500m^3/sのオーダーであることが推算された. また, 数値解析と海洋動態実験の両方において接岸時に紀伊水道側からの流入が強まる傾向にあり, 海洋観測で得られている低塩分水塊の滞留位置の移動方向と一致することが明らかとなった.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 瀬戸内海における通過流の経年変動2008

    • Author(s)
      駒井克昭, 金キョンへ, 池原貴一, 日比野忠史
    • Journal Title

      海岸工学論文集 55

      Pages: 406-410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] INTERANNUAL VARIATION OF FLOW-FIELD IN A SEMI-CLOSED SEA WITH TWO ENTRANCES FACING AN OCEAN CURRENT2008

    • Author(s)
      Kiichi Ikehara, Katsuaki Komai, Kyung-hoi Kim, et.al.
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Civil and Environmental Engineering (ICCEE 2008)

      Pages: 51

  • [Journal Article] 黒潮の蛇行・直進が瀬戸内海の流れに及ぼす影響2008

    • Author(s)
      駒井克昭, 日比野忠史, 大釜達夫
    • Journal Title

      土木学会論文集B 64

      Pages: 165-179

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 瀬戸内海における流れ場と水位の長期的な変動特性の把握2008

    • Author(s)
      池原貴一, 日比野忠史, 駒井克昭, 金キョンヘ
    • Organizer
      第60回土木学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-05-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi