• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

温帯域イシサンゴ類の総合的な生態調査および遺伝子バーコード化計画

Research Project

Project/Area Number 18770013
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

深見 裕伸  Kyoto University, フィールド科学教育研究センター, 助教 (50402756)

Keywordsキクメイシ / 生殖隔離 / 遺伝子解析 / ミトコンドリア / 地理的分化 / 温帯 / 種分化 / 隠蔽種
Research Abstract

前年に引き続き、キクメイシ類を中心としたサンプリングを温帯域の種子島、高知、和歌山で行い、ミトコンドリア遺伝子を用いて解析した。また、和歌山では前年同様にキクメイシ類、ミドリイシ類で産卵時間の調査および交配実験を行った。その結果、前年度までに確認された生殖隔離を持つと思われるキクメイシの形態変異3型とタカクキクメイシの2型でこれまでと同様の結果が得られ、それぞれが別種である可能性が強く示された。さらに種子島でのキクメイシ類のサンプリングにおいて、興味深い結果が得られた。種子島では、和歌山や高知と同じ温帯特異的と思われる種類と、沖縄で見られる亜熱帯・熱帯特異的な種類が混ざって生息していることが確認できた。この結果は、高知や和歌山で見られる種類が温帯特異的であり、種子島を壇に沖縄方面と種構成が異なっていることを示したものである。また、これらの遺伝的解析の結果も、温帯域と亜熱帯域の遺伝的な違いを示していた。遺伝子解析の一部のデータは論文に掲載され、一部は投稿中である。
これまで解析した骨格形態に基づき、種の再分類についても着手した。しかし、タイプ標本を見る必要がでてきたため、新たに種名をつけるところまではいっていない。ただ、これまで採集した標本の解析から、隠蔽種と思われるものについては形態的差異を見つけることができた。この結果は、現在投稿中である。また、将来的な遺伝子バーコードの運用に役立てるために、これら遺伝子解析を行った試料の骨格標本を京大瀬戸臨海実験所においてデータベースとして作成した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Short review : Molecular phylogenetic analyses of reef corals2008

    • Author(s)
      Fukami H
    • Journal Title

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies 10

      Pages: 47-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial and nuclear genes suggest that stony corals are monophyletic but most families of stonycorals are not (order Scleractinia, class Anthozoa, phylum Cnidaria)2008

    • Author(s)
      Fukami H, Chen CA, Budd AF, Collins A, Wallace C, Chuang Y-Y, Chen C, Dai CF, Iwao F, Sheppard C, Knowlton N
    • Journal Title

      PLoS ONE 3(E-jaounal)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子から見た日本温帯域の造礁性イシサンゴ類の特異性2008

    • Author(s)
      深見裕伸・鈴木豪
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第11回大会
    • Place of Presentation
      静岡グランシップ
    • Year and Date
      2008-11-24
  • [Presentation] 温帯域のオオトゲキクメイシ属の種の実態調査2008

    • Author(s)
      座安佑奈・野村恵一・深見裕伸
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第11回大会
    • Place of Presentation
      静岡グランシップ
    • Year and Date
      2008-11-24
  • [Presentation] Mitochondrial and Nuclear Genes Suggest that Stony Corals Are Monophyletic but Most Families of Stony Corals Are Not2008

    • Author(s)
      Knowlton N, Fukami H, Chen A, Budd A
    • Organizer
      11th International Coral Reef Conference
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2008-07-09
  • [Presentation] Phylogeny of Faviidae Corals Based on Molecular and Morphological Data2008

    • Author(s)
      Huang D, Meier R, Todd A, Fukami H, Chou LM
    • Organizer
      11th International Coral Reef Conference
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2008-07-08
  • [Presentation] Species specific habitat selectivity of Acropora larvae in subtropical reefs2008

    • Author(s)
      Suzuki G, Hayashibara T, Shirayama Y, Fukami H
    • Organizer
      11th International Coral Reef Conference
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2008-07-07
  • [Presentation] Strong genetic structure of the widespread coral Acropora hyacinthus in the peripheral region of Indo-Pacific reefs2008

    • Author(s)
      Suzuki G, Hayashibara T, Shirayama Y, Fukami H
    • Organizer
      11th International Coral Reef Conference
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2008-07-07
  • [Presentation] Regional specific relationships of species in the genus Favia2008

    • Author(s)
      Fukami H, Nomura K, Iwao K, Hayashibara T, Suzuki G, Iwase F, Knowlton N
    • Organizer
      11th International Coral Reef Conference
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2008-07-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi