• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

種子の豊凶に伴う野ネズミ個体数変動の内的要因としての繁殖パラメータの測定

Research Project

Project/Area Number 18770020
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

星崎 和彦  Akita Prefectural University, 生物資源科学部, 准教授 (30322655)

Keywords個体群動態 / マスティング / ネズミ / 産仔数 / 親子解析 / 越冬率 / 仔の生存率 / 繁殖成功度
Research Abstract

野ネズミの個体数は,しばしばブナ豊作の翌年に急激に増加する。今年度は,この現象を説明しうる次の4つの仮説を,冷温帯の森林で優占するアカネズミの場合で検証した。1)豊作年の越冬生残率が一上昇する:2)雌1個体あたりの年間の繁殖回数が豊作後に増加する;3)雌1成体あたりの一腹産仔数が豊作後に増加する;4)豊作翌年の春仔の生残率が例年に比べて高い。
ネズミ捕獲調査は,岩手県の奥羽山系にある試験地内に生け捕り式トラップを格子状に設置し,指切り法により標識したうえで,体重・繁殖状態など記録した。また,採取した組織片から定法によりDNAを抽出し,マイクロサテライトマーカーによる多型解析を行った。幼体・成体の豊作年における越冬生残率及び秋期個体群に占める幼体の割合は,ブナ堅果の落下総エネルギー量と正の有意な相関を示した。春仔の生残率に前年のブナ豊凶との関連性は認められなかった。ブナ豊作の翌年は,出産を経験した雌の数が多く,雌1個体が年間に出産した仔の数も翌々年に比べて多い傾向があった。雌成体1個体あたりの春繁殖期の出産回数は,例年では1回であったのに対してブナ豊作翌年では2回出産した個体が比較的多かった。以上の結果は,仮説1)から3)を支持する。アカネズミでは,ブナ豊作後に越冬生残率が高くなることで翌年に繁殖可能な個体が例年より増加し,さらに翌年の雌1個体の出産回数および出産する仔の数が増加することが重要であると考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Advantage of early seedling emergence in Fagus crenata:importance of cotyledon stage for predator escape and pathogen avoidance2008

    • Author(s)
      Abe, M., ほか
    • Journal Title

      Ecological Research 23(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of microenvironmental heterogeneity on the seed-to-seddling process and tree coexistence in a riparian forest2007

    • Author(s)
      Maskai, T., ほか
    • Journal Title

      Ecological Research 22

      Pages: 724-734

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブナ豊作翌年の高密度個体群におけるネズミの社会構造-出現・移入・消失のバランス-2008

    • Author(s)
      増谷優、三田瞬一、星崎和彦
    • Organizer
      第55回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-16
  • [Presentation] ブナ豊作後の野ネズミ個体群の増加と繁殖成功2008

    • Author(s)
      三田瞬一、増谷優、星崎和彦、藤晋一、星野大介
    • Organizer
      第55回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-15
  • [Book] The Ecology of Riparian Forest in Japan(Sakio, H.& T.Tamura.editors)2008

    • Author(s)
      Hoshizaki, K.
    • Publisher
      Springer Verlag(印刷中)
  • [Book] The Ecology of Riparian Forest in Japan(Sakio, H.& T.Tamura.editors)2008

    • Author(s)
      Maskai, T., ほか
    • Publisher
      Springer Verlag(印刷中)
  • [Book] 森の芽生えの生態学(正木隆 編)2007

    • Author(s)
      星崎 和彦, ほか
    • Total Pages
      163-189
    • Publisher
      文一総合出版
  • [Book] 日本樹木誌 巻1 (渡辺定元 編)

    • Author(s)
      星崎 和彦
    • Publisher
      日本林業調査会(印刷中)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi