• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

磁気ピンセットを用いたF1-ATPaseのエネルギー変換機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18770138
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

政池 知子  学習院大学, 理学部, 助手 (60406882)

Keywordsモーター蛋白 / 回転 / 1分子観察
Research Abstract

本研究は、磁気ピンセットを用いてF1-ATPaseの回転を制御しながら構造変化を検出するのが目的である。本年度は、装置に関してはエバネッセントの光学系に磁気ピンセットの系を組み合わせる系の立ち上げを行った。まず、磁気ピンセット用にステージ、アクチュエーター等を改良した。磁気ピンセットは対物レンズの上に位置するため、サンプル面の上部にスペースが必要となった。そこで、長焦点距離のコンデンサーを用いることとしたが、この場合開口数に制限があるため、小さな磁気ビーズの像がはっきりみえなくなる。そこで、従来とは異なる暗視野照明をもちいて磁気ビーズを観察することにした。これにより、磁気ビーズの角度を精度よく決定することができるようになった。磁気ピンセットの制御に関しては、さまざまなパターンでの磁場の制御を行い、オシロスコープとガウスメーターを用いて実際の入力電圧と磁場の確認を行った。さらに、観察に用いるガラスの条件検討も行い、背景光が光らないきれいなガラスでの、磁気ビーズによる観察が可能になった。サンプルに関しては、蛍光標識したF1-ATPaseを用意し、まずは磁場をかけない状態でATPによる自然な回転に伴った構造変化の観察を試みた。いまのところ、磁気ビーズでの回転アッセイを行う際の実験条件が最適化されていないため、更なる改善が必要になってくると考えられる。今後は磁気ビーズの方向を制御して構造変化を検出していくつもりである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 化学反応の1分子イメージング技術-回転分子モーターへの応用-2007

    • Author(s)
      西坂崇之, 政池知子
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 52・4(未定)

  • [Book] Methods in Molecular Biology, vol. 392 : Molecular Motors, Single-Molecule Observation of Rotation of F1-ATPase Through Microbeads2007

    • Author(s)
      Takayuki Nishizaka et al.
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Humana Press Inc. Totowa, NJ, USA

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi