• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

抗生物質耐性遺伝子を用いない遺伝子組換え植物の新規な選抜手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18780006
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

玉置 雅紀  独立行政法人国立環境研究所, 生物圏環境研究領域, 主任研究員 (00311324)

Keywordsシロイヌナズナ / イネ / 遺伝子組換え / 抗生物質 / 胚発生突然変異体 / 植物ホルモン合成欠損変異体
Research Abstract

本研究は抗生物質を用いない遺伝子組換え植物の作製手法の開発をシロイヌナズナ及びイネで行う.シロイヌナズナでは種子発芽の出来ないga1変異体の栽培手法の確立、及びこの変異体の原因遺伝子の単離及び植物導入用コンストラクトめ作製を行った。現在、このコンストラクトをga1変異体に導入中である。遺伝子導入を終えた種子が得られたら、この種子の半分を従来通りの抗生物質による選抜をおこなう。また残りの半分の種子を用いて抗生物質無しで組換え体の選抜が可能かどうかを調べる。これらのデータを比較することにより本手法の有用性について検証を行う。
イネではシュート形成に関する変異体の収集と解析を行った。現在までに、4種類の変異体sho1,shl1,shl2,shl4(sho2)を見つけ出し、それらの原因遺伝子を単離した。これらの変異体はシュート形成することが出来ないため、カルスから個体を再生することは出来ない.今年度は単離した4つの遺伝子の全てについて野生型遺伝子(ゲノムDNA)を変異体に導入することにより変異が回復することを確認した。またshl1変異体についてはActinプロモーターの下流にSHL1遺伝子のcDNAを融合したコンストラクトの導入によりシュート形成することも確認した.この系を利用して、撰抜マーカーと抗生物質に依存しない遺伝子導入システムの開発を行うため、抗生物質非存在下で組換え体(相補個体)の選抜が可能であることを確認する実験を行った。まず、薬剤耐性を示すカルスを選抜しておき、次に抗生物質を含まない再分化培地で生育させた。現在の所、再分化個体は得られていない。今後は、薬剤耐性遺伝子を除いたベクターを作製し、遺伝子導入カルスの作製から抗生物質を入れない実験を試みる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Isolation of O_3-response genes from Arabidopsis thaliana using cDNA macroarray.2007

    • Author(s)
      Masanori Tamaoki
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology (In press)

  • [Journal Article] Cytosolic dehydroascorbate reductase is important for ozone tolerance in Arabidopsis thaliana.2006

    • Author(s)
      Seiji Yoshida et al.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology 47・2

      Pages: 304-308

  • [Journal Article] Cytokinin and auxin inhibit abscisic acid-induced stomatal closure by enhancement of ethylene production in Arabidopsis.2006

    • Author(s)
      Yoko Tanaka et al.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany 57・10

      Pages: 2259-2266

  • [Journal Article] Development of visual markers for transgenic plants and their availability for environmental risk assessment.2006

    • Author(s)
      Masanori Tamaoki et al.
    • Journal Title

      Zeitschrift fur Naturforschung 61c

      Pages: 377-386

  • [Journal Article] Detection of feral transgenic oilseed rape with double-herbicide resistance in Japan.2006

    • Author(s)
      Mitsuko Aono et al.
    • Journal Title

      Environmental Biosafety Research (In press)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi