• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Changes in carbohydrate of rice leaf sheaths and culms during heading and grain-filling period

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18780013
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Crop science/Weed science
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

HIRANO Tatsuya  Meijo University, 農学部, 准教授 (30319313)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywordsイネ / 稈および葉鞘 / デンプン / β-アミラーゼ / ショ糖リン酸合成酵素
Research Abstract

イネの登熟には、出穂期までに葉鞘や稈(茎部)に蓄積していた出穂前蓄積炭水化物が重要な役割を担っている。出穂前蓄積炭水化物である葉鞘に蓄積したデンプンが出穂後に分解し、ショ糖の形に変換されてからイネ穎果(コメ)へと転流する仕組みを解明するため、葉のデンプン分解に関わっている酵素であるβアミラーゼに着目して研究を進めた。イネのβアミラーゼ遺伝子はゲノム上に9つ(OsBMY1〜9)存在する。そのうち、シロイヌナズナの葉においてデンプン分解に関わっていることが明らかにされているAtBAM3遺伝子と同じグループに属するO0BMY2と9が、出穂後のデンプン分解が著しいインド型品種のJohnaの葉鞘において、デンプン分解が活発に生じている時期にその発現量が多かった。よって、OsBMY2と9は出穂後のイネ葉鞘におけるデンプン分解に関与している可能性が高いと考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] The relationship between beta-amylase and starch degradation in rice leaf sheath after heading2008

    • Author(s)
      Hirano, T., Y. Takahashi, M. Fujiwara, E. Yamazaki, S. Fujita and H. Michiyama.
    • Organizer
      5th International Crop Science Congress
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      20080413-18
  • [Presentation] 登熟期間中のイネ葉鞘におけるデンプン分解とβ-アミラーゼとの関係2008

    • Author(s)
      高橋悠介・藤原真紀・道山弘康・平野達也
    • Organizer
      日本作物学会第226回講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学農学部
    • Year and Date
      2008-09-24

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi