• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ストレス条件下および酒類醸造過程における酵母mRNAの選択的核外輸送機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18780054
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井沢 真吾  京都大学, 農学研究科, 助手 (10273517)

Keywordsストレス / アルコール発酵 / エタノール / mRNA核外輸送 / HSP / P-body / ポリA鎖 / 出芽酵母
Research Abstract

エタノールストレス条件下におけるHSP mRNAsの転写・輸送・翻訳
真核細胞では、熱ショック条件下で大部分のmRNAの核外輸送が抑制される一方で、ヒートショックプロテイン(Hsp)などをコードする遺伝子のmRNAはスムーズに核外輸送される。つまり、ストレス耐性に必要なmRNAを優先して核外に運び、不要なmRNAは核内に留めるという「mRNAの選択的核外輸送」をおこなっていると考えられる。
出芽酵母ではエタノールストレス条件下でも大部分のmRNAの核外輸送が抑制されるが、どのmRNA種が優先的に核外輸送されるのかは不明である。そこで、エタノールストレスおよび熱ショック条件下におけるHSP遺伝子群の転写・3'-processing・mRNA核外輸送・翻訳の各段階について検討したところ、エタノールによって転写が活性化されるにもかかわらず、poly(A)鎖のhyperadenylationが引き起こされ核外輸送が抑圧されるHSP遺伝子が確認された。このような、無駄になってしまう転写活性化の生理的意義とその分子機構について解析をおこなっている。
エタノールストレスによるcytosolic processing bodyの形成促進
Cytosolic processing body(P-body)はストレス条件下において非翻訳状態のmRNAが一時的に蓄積され、ストレス状態が解除された際の速やかな回復に備えると考えられている。今回、P-bodyの構成因子であるDcp2pとDhh1pのGFP-fusionを作製し、エタノールによるP-body形成への影響を検討した。その結果、エタノール濃度の上昇に伴いP-bodyの数とサイズの増加が確認された。また、その形成は可逆的であるとともに、ワイン醸造過程でも発酵の進行に伴って促進されることを見出した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Release of thioredoxin from Saccharcmyces cerevisiae with environmental stimuli : solubilization of thioredoxin with ethanol.2007

    • Author(s)
      Y.Takeuchi et al.
    • Journal Title

      Appl.Microbiol.Biotechnol. (in press)

  • [Journal Article] Asrl, an alcohol-responsive factor of Saccharomyces cerevisiae, is dispensable for alcoholic fermentation.2006

    • Author(s)
      S.Izawa, K.Ikeda, T.Kita, Y.Inoue
    • Journal Title

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 72

      Pages: 560-565

  • [Book] 酒類醸造における酵母のアルコール耐性と応答、「発酵・醸造食品の最新技術と機能性」2006

    • Author(s)
      井沢真吾, 井上善晴
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi