• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質貯蔵液胞への選別輸送レセプターのシグナル認識機構の立体構造に基づく解析

Research Project

Project/Area Number 18780072
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

丸山 伸之  京都大学, 農学研究科, 助教授 (90303908)

Keywordssorting determinant / receptor / vacuole / glycinin / beta-conglycinin / soybean
Research Abstract

タンパク質貯蔵液胞への種子貯蔵タンパク質の輸送機構の全貌を分子レベルで解明する一環として、種子細胞を用いて選別輸送シグナルを解析するシステムを構築し、ダイズ種子貯蔵タンパク質の主要構成成分であるコングリシニンにはC末端型と配列特異型、グリシニンにはC末端型と高次構造型に属する選別輸送シグナルが存在することを明らかにしている。一方、アラビドプシスを用いた解析から、Vacuolar sorting receptor(VSR)とReceptor homology region transmembrane domain ring H2 protein(RMR)と呼ばれる2種類の膜タンパク質がタンパク質貯蔵液胞への選別輸送シグナルに対するレセプターの候補として考えられている。本研究では、ダイズ種子貯蔵タンパク質の3種類の選別輸送シグナルがどのレセプターに認識されるのかを解析した。大腸菌発現系により、グルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)とコングリシニン(C末端型及び配列特異型)あるいはグリシニン(C末端型)の選別輸送シグナルとの融合タンパク質を調製した。一方で、レセプター候補分子(ダイズVSR及びRMR)をダイズ登熟期種子よりクローニングし、それらの内腔領域の組換え型タンパク質を昆虫細胞発現系で調製した。グルタチオンSepharose 4B(GSTと結合するビーズ)を用いて選別輸送シグナルとGSTとの融合タンパク質とダイズVSR及びRMRとの相互作用を解析した。さらに、表面プラズモン共鳴測定装置による解析を行うことにより、C末端型シグナルとダイズVSRとの間に非常に高い親和性があることが明らかとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Multiple vacuolar sorting determinants exist in soybean 11S globulin2006

    • Author(s)
      Maruyama, N., Ching Mun, L., Tatsuhata, M., Sawada, M., Ishimoto, M., Utsumi, S.
    • Journal Title

      Plant Cell 18(5)

      Pages: 1253-1273

  • [Journal Article] The C-terminal region of alpha' subunit of soybean beta-conglycinin contains two types of vacuolar sorting determinants2006

    • Author(s)
      Nishizawa, K., Maruyama, N., Utsumi, S.
    • Journal Title

      Plant Molecular biology 62(1-2)

      Pages: 111-125

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi