• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

中山間地域における森林バイオマス資源の長期的な利用計画と二酸化炭素排出量削減効果

Research Project

Project/Area Number 18780121
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

吉岡 拓如  日本大学, 生物資源科学部, 助手 (00409070)

Keywords森林バイオマス / 中山間地域 / 長期的な利用計画 / 二酸化炭素排出量削減効果 / 供給曲線 / 資源量 / 収穫・輸送・粉砕コスト / 地理情報システム
Research Abstract

本研究の目的は,森林の齢級構成と成長量に基づいた伐採計画を立案し,将来の生産量を推定することにより,森林バイオマスの長期的な利用計画手法を構築することである。地域の実状を反映した検討を行うために,初年度は,モデル地域を対象に,地域の森林資源の分布状況や地形傾斜,林道・一般道の配置を地理情報システム(GIS)を用いて整理した。その結果,資源量やコストなど,次年度以降の検討に必要な基礎データを,GIS上で一元的に管理できるようになった。初年度の作業内容は次の通りである。
1.まず,モデル地域における森林の区分である「小班」の形状と位置について,モデル地域の位置する県が作成したベクタデータと,森林資源の分布状況に関するデータとして,県が作成した森林簿と森林資源現況表をGISに取り込む作業を行った。この作業の後,GIS上の森林簿データに記載された各小班の「蓄積」の項目に係数を乗じることで,木材と森林バイオマス資源量を算出した。
2.森林の地理的な条件については,木材と森林バイオマスの輸送基盤となる林道・一般道と等高線に関するデータをGISに入力した後,GISソフトウェアの機能を活用して,小班ごとに林道までの集材距離,エネルギープラントまでの輸送距離,地形傾斜を算出した。
3.森林バイオマスの収穫・輸送・粉砕システムについては,上記により求めた地理的条件をもとに,小班ごとにシステムを決定した。一方でその地理的条件,つまり地形傾斜,集材距離,輸送距離を変数とするコスト計算式を作成し,この計算式を各小班の地理的条件に適用することで,収穫・輸送・粉砕コストを算出した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] A case study on the costs and the fuel consumption of harvesting, transporting, and chipping chains for logging residues in Japan2006

    • Author(s)
      Yoshioka T., Aruga, K., Nitami, T., Sakai, H., Kobayashi, H.
    • Journal Title

      Biomass and Bioenergy 30(4)

      Pages: 342-348

  • [Journal Article] Comminution of logging residues with a tub grinder : Calculation of productivity and procurement cost of wood chips2006

    • Author(s)
      Yoshioka T., Sakurai, R., Aruga, K., Nitami, T., Sakai, H., Kobayashi, H.
    • Journal Title

      Croatian Journal of Forest Engineering 27(2)

      Pages: 103-114

  • [Journal Article] 中山間地域におけるエネルキー利用可能な森林バイオマス資源量と収穫・輸送コスト2006

    • Author(s)
      吉岡拓如, 小林洋司
    • Journal Title

      日本森林学会関東支部大会発表論文集 57

      Pages: 335-338

  • [Journal Article] 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性-ランダムサーチを用いた収穫量の平準化-2006

    • Author(s)
      有賀一広, 吉岡拓如, 櫻井倫
    • Journal Title

      森林利用学会誌 21(1)

      Pages: 49-59

  • [Journal Article] 中山間地域における木材および森林バイオマス資源の長期的な利用可能性(2)-最適エネルギープラント規模の検討-2006

    • Author(s)
      有賀一広, 田坂聡明, 吉岡拓如, 櫻井倫, 小林洋司
    • Journal Title

      森林利用学会誌 21(3)

      Pages: 185-192

  • [Journal Article] 山岳森林地域における森林バイオマスのエネルギー利用の可能性と基盤整備の効果2006

    • Author(s)
      櫻井倫, 楯雄太加, 吉岡拓如, 仁多見俊夫, 大野輝尚, 小林洋司
    • Journal Title

      森林利用学会誌 21(3)

      Pages: 193-204

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi