2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18780127
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
加賀谷 悦子 Forestry and Forest Products Research Institute, 森林昆虫研究領域, 研究員 (70353729)
|
Keywords | スギ / ミトコンドリアDNA / マイクロサテライト / 系統地理 / スギカミキリ / 甲虫 / 分子生態学 / 材質劣化害虫 |
Research Abstract |
スギカミキリの成虫の出現時期に栃木県で追加採集を行い,系統地理的研究のサンプリングを完了した。昨年度開発したマイクロサテライトマーカーを用いて,つくば近辺の個体群についてゲノタイピングを行ったところ,多型が著しく不足していたため,以下の解析はミトコンドリアDNA (mtDNA)の結果から行った。 本州四国の15地点,98個体のスギカミキリのmtDNAのCOI, tRNA^<Leu>, COII領域の部分配列1150bpを決定したところ,19のハプロイドが検出された。Nested Clade Analysis (NCA)を行うために,ハプロタイプネットワークの構造を調べたところ,3階層のクレードに取りまとめられた。それらのうち太平洋側に分布するものの多くは,異所的なフラグメンテーションにより分布が成立し,主に日本海側で最も高頻度で検出されたハプロタイプは制限された遺伝子流動および少し長距離分散,もしくは過去の遺伝子流動により分布が成立したことがNCAにより推定された。以上の分布成立過程は,花粉分析から推定されたスギの歴史と符合した。スギの分子系統地理の最新データである148座のCAPsマーカーを用いて解析した結果では,太平洋側に生育するオオモテスギは単系統であることが示され,近隣の個体群とは遺伝的組成が類似していることが判明したものの,分布変遷は辿れていない。一方,スギの寄生者であるスギカミキリはスギの地域内での詳細な歴史を辿るのに適当な遺伝子マーカーとなりうることが示された。
|
Research Products
(1 results)