• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生殖系列キメラを用いた魚類の性分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18780140
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

風藤 理恵  Hokkaido University, 大学院・水産科学研究院, 博士研究員 (70399997)

Keywords性分化 / 性決定 / ゼブラフィッシュ / キンギョ / メダカ / 生殖系列キメラ / 始原生殖細胞 / dead end
Research Abstract

本研究ではゼブラフィッシュ、キンギョ、メダカをモデルとし、始原生殖細胞(PGCs)の数と性の分化の方向性を明らかとするために生殖細胞欠損個体やPGCsの数を様々に変化させた生殖系列キメラ個体を作出し、その性を調べた。生殖細胞欠損個体はそれぞれの魚種のdnd遺伝子を発現抑制することにより作出した。
1.ゼブラフィッシュでは生殖細胞の欠損個体さらに数個のPGCsを移植したキメラ個体は全て雄となり、通常の数(約30個)〜倍の数のキメラでは雄も雌も現れた。このことから始原生殖細胞の数に依存した生殖細胞量的な性分化機構のあることが示された。
2.キンギョの生殖細胞欠損個体では、組織学的解析により卵巣腔構造を持つ雌とシスト構造を持つ雄個体がほぼ一対一の割合で出現し、性分化の方向性は生殖系列の体細胞により決定されていると考えられた。このことはゼブラフィッシュとは異なり、生殖細胞の有無に関わらず体細胞依存的に性分化の方向が決定されると考えられた。
3.メダカの生殖細胞欠損個体では、外部形態の性別判定では遺伝的雌の雄化が認められたが、組織学的解析では遺伝的雄と雌の間で明瞭な形態的相違は認められなかった。
以上の結果、ゼブラフィッシュではPGCsの数が、キンギョでは生殖系列の体細胞が生殖腺の性分化の方向性に関与することが明らかとなった。このように生殖腺の性の分化の方向性を決定する細胞因子は魚種により異なることが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Xenogenesis in teleost fish through generation of germ-line chimeras by single primordial germ cell transplantation2007

    • Author(s)
      Saito, T, Goto-Kazeto, R, Arai, K, Yamaha, E
    • Journal Title

      Biology of Reproduction 78

      Pages: 159-166

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キンギョCarassius auratusの卵細胞質の分画2008

    • Author(s)
      藤本崇人、本村泰三、斎藤大樹、後藤理恵, 他
    • Organizer
      日本水産学会
    • Place of Presentation
      東海大学(清水市)
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] キンギョdead end遺伝子の単離とその機能解析2008

    • Author(s)
      武田貴宏、後藤理恵、斎藤大樹, 他
    • Organizer
      日本水産学会
    • Place of Presentation
      東海大学(清水市)
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] ニホンウナギの初期胚発生過程2008

    • Author(s)
      後藤理恵、斎藤大樹、藤本崇人, 他
    • Organizer
      日本水産学会
    • Place of Presentation
      東海大学(清水市)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] ウナギ始原生殖細胞の観察と借腹生産への応用2008

    • Author(s)
      斎藤大樹、後藤理恵、武田貴宏, 他
    • Organizer
      日本水産学会
    • Place of Presentation
      東海大学(清水市)
    • Year and Date
      2008-03-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi