• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

海産無脊椎動物に含まれる新規化合物N-メチル-D-アミノ酸の代謝および生理的役割

Research Project

Project/Area Number 18780163
Research InstitutionFukushima National College of Technology

Principal Investigator

柴田 公彦  Fukushima National College of Technology, 物質工学科, 講師 (10369928)

KeywordsD-アミノ酸 / N-メチル-D-アミノ酸 / N-メチル-D-アスパラギン酸 / N-メチル-D-グルタミン酸
Research Abstract

これまで神経関係の研究に盛んに用いられてきたN-メチル-D-アスパラギン酸が、近年、天然に広く存在することが明らかとなった。海産無脊椎動物体内にはこのN-メチル-D-アスパラギン酸のみならず、そのエナンチオマーN-メチル-L-アスパラギン酸、さらにはN-メチル-D-グルタミン酸およびN-メチル-L-グルタミン酸も存在する。本研究はほとんど知見のないこれらのN-メチル-D-アミノ酸およびそのエナンチオマーの代謝および生理的役割を解明することを目的とする。平成19年度は、昨年度の研究でN-メチルアミノ酸の存在が明らかとなったヒトデを主に用いて、以下の事項について検討した。
1.D-アスパラギン酸の生合成を可能とする酵素の発見と精製
N-メチル-D-アスパラギン酸の前駆体と考えられるD-アスパラギン酸の生合成を可能とする酵素活性を発見した。本酵素活性には、ピリドキサール-5'-リン酸が関与している可能性が示唆された。現在、本酵素の精製が進行中である。
2.N-メチル-D-アミノ酸の分解に関与する酵素の精製
N-メチル-D-アスパラギン酸およびN-メチル-D-グルタミン酸も基質とすることが明らかとなったD-アミノ酸オキシダーゼの精製が進行中である。
3.N-メチルアミノ酸含有量と各酵素活性との関係
N-メチルアミノ酸の代謝や生理的役割の手がかりを得るため、それらの含有量と各酵素活性の変動について検討した。D-アスパラギン酸の生合成を可能とする酵素活性が高い時期には、D-アミノ酸オキシダーゼ活性は低下し、その際、N-メチル-D-アスパラギン酸含有量は増加することが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] D-Amino Acids:New Frontier 25-322007

    • Author(s)
      Ryo-hei Yamada
    • Journal Title

      D-Amino Acids:New Frontier in Amino Acid and Protein Research, Nova Sciences Publishers 2007

      Pages: 25-32

  • [Presentation] D-Aspartate and aspartate racemase in starfish2008

    • Author(s)
      Kimihiko Shibata
    • Organizer
      The 9th. International symposium on"Global Ren aissance by Green Energy Revolution"
    • Place of Presentation
      Nagaoka
    • Year and Date
      20080122-23
  • [Book] D-Amino Acids:New Frontier in Amino Acid and Protein Research2007

    • Author(s)
      Ryo-hei Yamada
    • Total Pages
      25-32
    • Publisher
      Nova Sciences Publishers

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi