• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

海産無脊椎動物に含まれる新規化合物N-メチル-D-アミノ酸の代謝および生理的役割

Research Project

Project/Area Number 18780163
Research InstitutionFukushima National College of Technology

Principal Investigator

柴田 公彦  Fukushima National College of Technology, 物質工学科, 講師 (10369928)

KeywordsD-アミノ酸 / N-メチル-D-アミノ酸 / N-メチル-D-アスパラギン酸 / N-メチル-D-グルタミン酸
Research Abstract

これまで神経関係の研究に盛んに用いられてきたN-メチル-D-アスパラギン酸が、近年、天然に広く存在することが明らかとなった。海産無脊椎動物体内にはこのN-メチル-D-アスパラギン酸のみならず、そのエナンチオマーN-メチル-L-アスパラギン酸、さらにはN-メチル-D-グルタミン酸およびN-メチル-L-グルタミン酸も存在する。本研究はほとんど知見のないこれらのN-メチル-D-アミノ酸およびそのエナンチオマーの代謝および生理的役割を解明することを目的とする。平成20年度は、昨年度までの研究でN-メチルアミノ酸の存在が明らかとなったヒトデを用いて、以下の事項について検討した。
1. D-アスパラギン酸の生合成を可能とする酵素アスパラギン酸ラセマーゼの精製 : N-メチル-D-アスパラギン酸の前駆体と考えられるD-アスパラギン酸の生合成を可能とするアスパラギン酸ラセマーゼ活性がヒトデ組織に存在する。本酵素をヒトデ組織から単離精製することを試みたが、各種カラムクロマトグラフイーを用いても非常に困難であった。
2. アスパラギン酸ラセマーゼ活性およびD-アスパラギン酸オキシダーゼ活性の季節変動 : 両酵素活性が季節とともにどのように変動するのかについて調べた。その結果、春に比べ繁殖期の夏では精巣のD-アスパラギン酸オキシダーゼ活性が低下していたのに対し、アスパラギン酸ラセマーゼ活性は有意に上昇していた。一方、卵巣の両酵素活性には季節変化が認められなかった。このことからD-アスパラギン酸代謝酵素系がオスのヒトデにおいて何らかの機能を持つ可能性が示唆されるとともに、N-メチルD-アスパラギン酸との関連にも興味が持たれた。
3. 神経組織におけるN-メチルD-アスパラギン酸の存在 : 神経組織においてN-メチルD-アスパラギン酸濃度は高く、その生合成活性の存在が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 棘皮動物ヒトデにおける遊離D-アスパラギン酸およびアスパラギン酸ラセマーゼ活性の存在2009

    • Author(s)
      久保木裕子
    • Organizer
      2009(平成21)年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都東京海洋大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] ヒトデにおける遊離D-アスパラギン酸およびアスパラギン酸ラセマーゼ活性の存在2008

    • Author(s)
      柴田公彦
    • Organizer
      第4回Dーアミノ酸研究会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋市名古屋大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] ヒトデ組織における遊離D-アスパラギン酸とアスパラギン酸ラセマーゼ活性の存在2008

    • Author(s)
      柴田公彦
    • Organizer
      日本ビタミン学会第60回大会
    • Place of Presentation
      仙台市仙台国際センター
    • Year and Date
      2008-06-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi