• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高反応性アクアヨーダン錯体の合成およびその反応

Research Project

Project/Area Number 18790010
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

宮本 和範  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (40403696)

Keywordsクラウン化合物 / 超原子価 / ヨウ素 / 環境調和型 / 水 / オゾン / 酸化剤
Research Abstract

我々は、従来合成されたことの無いアクア-λ^3-ヨーダン(PhI^+(OH)OH_2X,X=TfO,Tf_2N)と18-クラウン-6との1:1錯体を合成し、その性質を明らかにした(平成18年度)。そこで、その反応性について詳細に調べることを目的とした研究を実施した。本錯体は室温で長時間安定であり、毒性や爆発性が無いという魅力的な特徴を有している。また、水に可溶であり、水中で分解しない反応剤であるため、溶媒として水を用いて各種酸化反応に使用できることが大いに期待できる。
我々は平成19年度科学研究費補助金により、本反応剤が期待通り水中において種々の基質の酸化(スルフィドのスルホキシドへの酸化、置換フェノールのp-キノール,p-キノンへの酸化、シリルエノールエーテルのα位酸化、スチレン誘導体のアルデヒドへの酸化、アルキル(トリフルオロ)ボラートのアルコールへの酸化)に極めて優れていることを明らかにした。また、本反応剤は水中で、合成化学的に価値の高いジアリール-,ビニル-,アルキニル-λ^3-ヨーダンの優れた前駆体として機能することも見出し、これを水中で使用可能な環境調和型反応剤として位置づけることに成功した。更に、オレフィンの酸化反応を検討する過程で、アクア-λ^3-ヨ-ダン(酸で活性化されたヨードシルベンゼン)が炭素-炭素間二重結合を切断する、従来未知の反応を開発することに成功した。これにより水中で使用できる安全なオゾン等価体を見出すことができたことになる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Thermal and Catalytic Transylidations between Halonium Ylides and Synthesis and Reaction of Stable Aliphatic Chloronium Ylides.2008

    • Author(s)
      落合 正仁
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 130

      Pages: 2118-2119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-Pot Regioselective Synthesis of Chromanyl(phenyl) -λ^3-iodanes:Tandem Oxidative Cyclization and 3-Iodanation of 3・Phenyl-propanols.2007

    • Author(s)
      宮木 和範
    • Journal Title

      Organic Letters 9

      Pages: 1995-1998

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Internal Delivery of Soft Chlorine and Bromine Atoms: Stereo-selective Synthesis of(E)-β-Halogenovinyl(aryl)・λ^3-iodanes through Domino λ^3-Iodanation-1,4-Halogen Shift-Fluorination of Alkynes.2007

    • Author(s)
      落合 正仁
    • Journal Title

      Organic Letters 9

      Pages: 3335-3338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Type of Imido Group Donor: Synthesis and Characteriz ation of Sulfonylimino-λ^3-bromane that Acts as a Nitrenoid in the Aziridination of Olefins at Room Temperature under Metal Free Conditions.2007

    • Author(s)
      落合 正仁
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 129

      Pages: 12938-12939

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 加溶媒分解によるシクロペンテニルカチオンの熱的発生反応2008

    • Author(s)
      宮本 和範
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      神奈川県パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] E-及びZビニル-λ^3-ヨーダンのビニル位S_N2反応2007

    • Author(s)
      宮本 和範
    • Organizer
      ヨウ素学会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉大学けやき会館
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] Activated Iodosylbenzene Monomer as an Environmentally Friendly Ozo-ne Equivalent: Oxidative Cleavage of Carbon-Carbon Double Bonds in the Preasence of Water.2007

    • Author(s)
      宮本 和範
    • Organizer
      International Conference on Heteroatom Chemistry
    • Place of Presentation
      カリフォルニアリバーサイドマリオットホテル
    • Year and Date
      2007-08-14
  • [Presentation] 高活性ヨードシルベンゼンモノマーを活用したオレフィンの酸化的切断反応2007

    • Author(s)
      宮本 和範
    • Organizer
      次世代を担う有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都日本薬学会長井記念ホール
    • Year and Date
      2007-05-25

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi