• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

Hsp90を分子標的とする多角的抗癌剤開発

Research Project

Project/Area Number 18790083
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

市川 聡  北海道大学, 大学院薬学研究院, 助手 (60333621)

Keywords構造に基づいた薬物設計 / Hsp90 / 抗癌剤 / 2量体
Research Abstract

構造に基づいた薬物設計(Structure Based Drug Design,SBDD)を基盤として、複数の癌関連clientの機能発現タンパク質の機能と安定性を調節する分子シャペロンであるHsp90の阻害剤開発研究を行った。本年度はHsp90のダイナミクスならびに2量体形成に着目してN末端結合分子2量体およびC末端結合分子2量体の設計・合成を行い、ヒト乳癌細胞MCF-7に対する細胞増殖抑制効果を検討した。まず、最適なリンカーの長さを見出すべく、N末端ドメイン結合分子であるPU32分子をアルキルジアミンで連結した化合物を3種合成した。C末端ドメイン結合分子であるnovobiocinについても同様にして3種の2量体を合成した。また、Hsp90の2量化はC末端ドメインのα-ヘリックス間の疎水性相互作用が駆動力である。Hsp90C末端ドメインと元来のnovobiocinの抗菌活性の標的酵素であるDNA-gyraseのX線結晶構造を比較解析し、このα-ヘリックス近傍にはnovobiocinの結合部位が存在することを推測した。そこで、α-ヘリックスミミックとして機能することが知られている各種ビアリル基を導入した誘導体も合成した。
ヒト乳癌細胞MCF-7に対する細胞増殖抑制効果を検討したところ、ドデカンジアミンリンカーを有するPU3の2量体は、PU3の10倍の細胞増殖抑制活性を示すことが明らかとなった。現在更なるリンカー長・構造の最適化を行うと共に、その詳細な分子機構を検証すべく検討中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of (+)-FR-900493 and Establishment of Its Absolute Stereochemistry2007

    • Author(s)
      平野 慎平
    • Journal Title

      Tetrahedron 63

      Pages: 2798

  • [Journal Article] 9-(2-C-Cyano-2-deoxy-β-D-arabino-pentofuranosyl)guanine, a Potential Antitumor Agent against B-Lymphoma Infected with Kaposi's Sarcoma-associated Herpesvirus2007

    • Author(s)
      大多和 正樹
    • Journal Title

      J. Med. Chem. 50(印刷中)

  • [Journal Article] Synthesis of 3'-β-carbamoylmethylcytidine (CAMC) and its derivatives as potential antitumor ages.2006

    • Author(s)
      市川 聡
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem. 4

      Pages: 1284

  • [Journal Article] 核酸系抗生物質の合成研究2006

    • Author(s)
      市川 聡
    • Journal Title

      薬学雑誌 126

      Pages: 579

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi