• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

新しい戦略による抗がん剤創薬ターゲットの探索

Research Project

Project/Area Number 18790135
Research InstitutionJapanese Foundation For Cancer Research

Principal Investigator

旦 慎吾  (財)癌研究会, 癌化学療法センター分子薬理部, 研究員 (70332202)

Keywords抗がん剤 / RNAi / レンチウイルス / 薬剤感受性 / がん細胞パネル
Research Abstract

1 JFCR-39における相関分析により抽出された抗がん剤有効性責任遺伝子候補の機能解析
39種のヒトがん細胞株からなるがん細胞パネル(JFCR-39)において統計学的に抗がん剤有効性と関連が認められ、発現ノックダウンにより抗がん剤有効性への関与が実験的に証明された遺伝子(抗がん剤有効性責任遺伝子候補)について、抗がん剤の作用メカニズムへの機能的な関与の有無があるか解析を進めた。そのうち、DNAトポイソメラーゼ(トポ)I阻害剤が効きにくい細胞株ほど発現量が高い遺伝子Aの発現をノックダウンするとトポI阻害剤が効きやすくなることを見出した。本遺伝子はこれまでに、トポI阻害剤の感受性への関与は報告されていなかったので、その分子機構を明らかにするためにフローサイトメトリー解析を行った。その結果、発現ノックダウンによりトポI阻害剤の誘導するG2/M期の細胞周期停止が解除され、アポトーシスが亢進した。このことから、この遺伝子はトポI阻害剤曝露後のG2/M期の細胞周期停止に重要な役割を果たしていることが示唆された。
2 ヒト遺伝子を標的とするshRNA発現レンチウイルスライブラリーを用いた抗がん剤有効性責任遺伝子の検索
およそ5万種類のヒト遺伝子を標的としたshRNA発現レンチウイルスライブラリーを利用して、抗がん剤有効性責任遺伝子を同定することを目的に研究を進めている。まず、JFCR-39細胞株それぞれについて、GFP発現レンチウイルスベクターを用いてウイルス感染実験を行い、至適条件を検討した。その結果、30種類以上の細胞株に90%以上の高効率で導入することが可能になった。また、shRNA発現レンチウイルスライブラリーを用いた予備検討を進めた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Absolute quantification of four isoforms of the class I phosphoinositide-3-kinase catalytic subunit by real-time RT-PCR.2007

    • Author(s)
      Nakamura, H., Dan, S., Akashi, T., Unno, M., Yamori, T.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull. (in press)

  • [Book] ファルマシア2006年9月号 -トピックス : DNAチップ技術は,がんの化学療法に革命をもたらすか?(P941-942)2006

    • Author(s)
      旦 慎吾
    • Total Pages
      98
    • Publisher
      日本薬学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] PI3キナーゼ阻害剤の効果判定法2006

    • Inventor(s)
      旦 慎吾, 矢守隆夫
    • Industrial Property Rights Holder
      財団法人癌研究会
    • Industrial Property Number
      特願2006-229568
    • Filing Date
      2006-08-25

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi