• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

肥満と免疫〜アディポカインが感染制御に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 18790299
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

差波 拓志  弘前大学, 医学部, 助手 (70344588)

Keywords脂肪細胞 / 細菌感染 / マクロファージ / アディポネクチン / レジスチン / TNF-α
Research Abstract

【目的】肥満状態におけるアディポカインが免疫系に干渉することにより、種々の病態形成に関与するものと考え、本研究において、脂肪細胞および肥満モデルマウスを用いてアディポカインが免疫系にどのような影響を与えるかを解析し、肥満と免疫系との新しい相互作用を明らかにする。
本年度は脂肪細胞においてアディポカインの発現を抑制した状態で細菌感染に対する反応を検討し、アディポカインのin vitroでの感染防御に対する作用を明らかにすることを目的とし、以下の項目について解析を行った。
1.脂肪細胞にリステリアを感染させた際のサイトカイン産生の変化
脂肪細胞にリステリアを感染させることにより、非感染群と比較し、TNF-α、IL-1β、IL-6の産生増加を認めた。これらのサイトカインの産生はアディポネクチンの発現を抑制することで増加し、逆にレジスチンの発現を抑制することで減少した。脂肪細胞からのアディポネクチンの産生はリステリア感染によって増加し、逆にレジスチンの産生はリステリア感染によって減少した。アディポネクチンの産生はレジスチンの発現を抑制することで増加し、レジスチンの産生はアディポネクチンの発現を抑制することで増加した。
2.リステリア感染におけるマクロファージに対するアディポカインの影響
マクロファージにリコンビナントのアディポネクチンまたはレジスチンを作用させ、その後リステリアを感染させてマクロファージよりのサイトカイン産生を測定した。リステリア感染により、TNF-α、IFN-βの著明な産生増加を認めた。アディポネクチン添加によりマクロファージからのTNF-α、IFN-β産生は減弱し、またレジスチン添加によりこれらの産生は増強した。
以上の結果より、リステリア感染により、脂肪細胞より産生されるアディポネクチンとレジスチンの産生に変化が生じ、マクロファージの免疫応答をmodulateしている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Salmon cartilage proteoglycan modulates cytokine responses to Escherichia coli in mouse macrophages2006

    • Author(s)
      Sashinami, H., Takagaki, K., Nakane, A.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 351

      Pages: 1005-1010

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi