• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

BCR下流のアダプター分子BLNKと会合する新規シグナル分子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 18790348
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

保田 朋波流  The Institute of Physical and Chemical Research, 分化制御研究グループ, 研究員 (40334429)

KeywordsBLNK / アダプター分子 / BCR / B細胞分化
Research Abstract

BLNKはB細胞抗原受容体(BCR)を介して誘起されるB細胞活性化において非常に重要な役割を担うアダプター分子であるがその作用機序に関してはまだ不明な点が多い。
研究代表者は、BLNKのN末端に存在するロイシンジッパー構造に着目し、BLNK欠損DT40B細胞にBLNKのロイシンジッパー構造を欠失する変異体を発現するようKnock-inしたところ、BCR刺激後の細胞内カルシウム動員に著明な減弱を認めた。またこのBLNKロイシンジッパー構造に特異的に結合するp90及びp110の二つのチロシンリン酸化蛋白質を同定することに成功した。次にこれらp90及びp110をコードするエクソンを含むゲノム増幅断片をクローニングし、それぞれのターゲティングベクターを構築した。作製したターゲティングベクターを用いて、両対立遺伝子が破壊されたp90欠損細胞ならびにp110欠損細胞を単離する事に成功した。さらに得られた遺伝子欠損細胞についてBCR刺激後の細胞内カルシウム動員の検討を行ったが、いずれの遺伝子欠損株においても野生型細胞と比較し有意な差を認めなかった。また他のBCR下流のシグナル伝達系の活性化状態についても検討を行ったがやはり有意な差を認めなかった。
これらの結果からBLNKのロイシンジッパー構造を介した細胞内カルシウム動員及び他のシグナル伝達系の制御には今回同定したp90やp110を介さない分子機構により制御されていることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Erk Kinases link pre-BCR signaling to transcriptional events required for early B cell expansion.2008

    • Author(s)
      Yasuda, T., et. al.
    • Journal Title

      Immunity (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Requirement for Erk1 and Erk2 MAP kinases in the early Bcell development2007

    • Author(s)
      Yasuda, T.
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi