• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣癌に特異的に発現する蛋白の発現調節解析と悪性化・予後への作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 18790377
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

東 朋美  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (20293342)

KeywordsLTBP-1L / 一塩基多型 / 卵巣癌 / 転写活性 / TGF-β1 / 予後
Research Abstract

卵巣癌は近年増加しているが,リスクファクターとなる生活習慣や環境要因が特定されず,早期発見も難しいため悪性化しやすい癌として知られる。代表者らは卵巣癌でLTBP-1L(Latent TGF-β Binding Protein-1L)が高発現していることを見い出し(Higashi T et al.2001),発現調節に重要と考えられるLTBP-1L遺伝子上流配列中にGenbank登録配列と異なる一塩基(変異型とする)が存在し,新規の一塩基多型(SNP)であることを明らかにした。実際に本学附属病院の卵巣癌臨床症例において約8割で変異型が検出され,ホモで変異型を持つ症例ではヘテロに比べ5年生存率が有意に低いことをつきとめた。本課題ではこの一塩基多型が卵巣癌の新規予後診断マーカーや治療の標的分子として有用であるかを検討するための基礎的研究を行った。
本年度はまず新たに同定したLTBP-1L遺伝子型(変異型)による転写発現調節機構を解析した。遺伝子型ごとの転写活性を比較した結果,変異型では有意に転写活性が高く,これらの配列に結合する転写因子を同定したところ,変異型では転写因子Sp1との結合力が高まるために,転写活性が著しく上昇することが明らかになった(Higashi T et al.2007)。ホモ変異型症例ではLTBP-1L蛋白の発現も高く,転写活性上昇sが蛋白発現上昇に繋がっていることが示された。今後,癌細胞で発現したLTBP-1L蛋白の役割,作用機序を明らかにするために,癌細胞でLTBP-1Lを強制発現または発現抑制することでLTBP-1L機能解析を進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Novel Functional Single Nucleotide Polymorphisms in the Latent TGF-β Binding Protein1-L(LTBP-1L) Promoter. Effect on LTBP-1L expression level and possible prognostic significance in Ovarian Cancer.2006

    • Author(s)
      Higashi T, Kyo S, Inoue, M, Tanii H, Saijoh K
    • Journal Title

      Journal of Molecular Diagnostics 8巻3号

      Pages: 342-350

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 遺伝子多型およびその用途2007

    • Inventor(s)
      東 朋美, 西條清史, 京 哲, 井上 正樹
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人金沢大学
    • Industrial Property Number
      国際特許出願 S2006-0357PCT
    • Filing Date
      2007-01-27

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi