• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ARB一過性投与による高血圧・腎障害の持続抑制効果とレニン・プロレニン系の関連

Research Project

Project/Area Number 18790578
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

石黒 喜美子  Keio University, 医学部, 助教 (20424161)

Keywords高血圧 / 腎臓病
Research Abstract

本研究では、高血圧・高血圧性腎障害の発症予防として、アンジオテンシン拮抗薬(ARB)一過性投与による高血圧・腎障害の持続抑制効果を検討している。高血圧自然発症ラット(SHR)の高血圧発症時期である3〜10週齢の間ARBを一過性に投与すると、休薬後も血圧の上昇が抑制され、尿蛋白・組織学的変化の抑制がみられた。これらのラットではARB投与中止2ケ月後の検討でレニン・アルドステロン共に低値であり、高血圧発症時期("critical period")のARB 一過性投与は、レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系のリセッティングを生じる可能性が考えられた。
次にARB一過性投与が高血圧の退行をもたらすか評価した。SHRの高血圧発症後である16〜18週齢の間ACE阻害薬(エナラプリル30 mg/kg/day)・ARB (カンテサルタン50 mg/kg/day)を一過性投与('一過性パルス療法')した後休薬した。血圧はパルス療法終了3ケ月後でも無処置群と比較して約30-40mmHg低値(p<0.01)を保った。組織学的には、正常血圧ラットWKYに比して無処置のSHRで腎細動脈が著しく肥厚していたが、2週間のARBパルス療法直後では肥厚が著明に退縮し、ほぼWKYと同様であった。カルシウム措抗薬パルス投与ではこの変化は見られなかった。腎臓のマイクロアレイ解析、real-timeRT-PCRでは、ARBパルス療法群で細胞外マトリックス成分や細胞外マトリックス分解系の遺伝子の変動を認めた。これらより、今まで考えられていたcritical period" を過ぎた16週齢のSHRへのACE阻害薬・ARBの一過性投与('一過性パルス療法')は高血圧の退行(regression)をもたらす可能性が示唆され、その機序としてmicrovascular remodeling の関与が考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 高血圧発症抑制とのアンジオテンシン抑制薬の「一過性パルス投与」による高血圧の退行(regression)の検討2008

    • Author(s)
      石黒 喜美子、篠村 裕之、坂巻 裕介、林 香、伊藤 裕
    • Organizer
      アンジオテンシンカンファレンス
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] アンジオテンシン受容体措抗薬の早期一過性投与による糖尿病性腎症発症抑制効果の検討2007

    • Author(s)
      石黒 喜美子、篠村 裕之、坂巻 裕介、林 香、猿田 享男、伊藤 裕
    • Organizer
      心血管内分泌学会
    • Place of Presentation
      品川
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] Use of TVaimient 'Pulse' Therapy with High-Dose Antihypertensi ve Agents to Induce Regression of Established Hypertension in Spontaneously HTOertensive Rats。2007

    • Author(s)
      Kimiko Ishiguro, Hiroyuki Sasamura, Yusuke Sakamaki, Kaori Hayashi, Takao Saruta, Hiroshi Itoh
    • Organizer
      American Society of Nephrology
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] Effects of Transient Exposure to Angiotensin or Aldosterone Ant agonist During the 'Critical Period'on the Later Development of Nephropathy in Streptozotocin-induced Diabetic Rats2007

    • Author(s)
      Kimiko Ishiguro, Hirojmki Sasamura, Yusiike Sakamaki, Kaori Hayashi, Takao Saruta, Hiroshi Itoh
    • Organizer
      Americaa Society of Nephrology
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] レニンーアンジオテンシン系抑制薬の「一過性パルス投与」による高血圧退行療法(regression therapy)の開発とカルシウム桔抗薬との比較検討2007

    • Author(s)
      石黒 喜美子、篠村 裕之、坂巻 裕介、林 香、伊藤 裕
    • Organizer
      日本高血圧学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] レニンーアンジオテンシン系阻害薬「一過性パルス療法」による高血圧の退行(regression)の検討2007

    • Author(s)
      石黒 喜美子、篠村 裕之、坂巻 裕介、伊藤 裕
    • Organizer
      日本内分泌学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2007-06-01
  • [Presentation] 高血圧発症後のACE阻害薬・ARB 「一過性パルス療法」による高血圧の退行(regression)の検討2007

    • Author(s)
      石黒 喜美子、篠村 裕之、坂巻 裕介、猿田 享男、伊藤 裕
    • Organizer
      日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2007-05-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.keio-emn.jp/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi