2006 Fiscal Year Annual Research Report
ホスホリパーゼD1/mTORシグナリングによるメラノジェネシス制御機構の解析
Project/Area Number |
18790817
|
Research Institution | Gifu International Institute of Biotechnology |
Principal Investigator |
大口 健司 財団法人岐阜県研究開発財団岐阜県国際バイオ研究所, 健康有用物質研究部, 主任研究員 (80359257)
|
Keywords | ボスホリパーゼD / ホスファチジン酸 / メラニン / チロシナーゼ / mTOR / 色素細胞 |
Research Abstract |
我々は、ボスホリパーゼD1(PLD 1)が色素細胞の重要な機能であるメラニン色素生合成(メラノジェネシス)の負の制御分子として作用する可能性を見出している。これまでの研究成果から、PLD1/mTORシグナリングがメラニン生合成酵素の働きをmRNAレベルからネガティブに制御することによりメラノジェネシスを司ることがわかってきたが、PLD1の関与とその位置付けをより明確にするために、更なる詳細な分子機構解析が必要であり重要な研究課題として残されている。本年度は、メラノジェネシスを司るPLD1/mTORシグナリングに関与するエフェクター分子の探索を行った。 マウスB16メラノーマ細胞にPLD1遺伝子を過剰発現すると、メラノジェネシスが抑制された。また、mTORの選択的阻害剤であるrapamycinは、B 16メラノーマ細胞に対しメラノジェネシスを強く誘導した。PLD 1遺伝子過剰発現やrapamycin添加により発現量が変化する分子は、PLD 1/mTORシグナリングのエフェクターとしてメラノジェネシスのスイッチング機構に深く関与する可能性が高い。そこで、マウスB16メラノーマ細胞おいてPLD1過剰発現やrapamycin処理により、発現量が変動する遺伝子ならびにタンパク質を、DNAアレイ法及び抗体アレイ法で網羅的に解析した。その結果、それぞれの処理によって発現変動がみられる分子がいくつか見出された。現在、それらの分子の発現挙動についてRT-PCR法ならびにウエスタンブロット法を使って解析を進めている。
|