• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

インターフェロン誘導性ケモカインが腎癌の浸潤、転移にはたす役割についての検討

Research Project

Project/Area Number 18791114
Research InstitutionChiba Cancer Center (Research Institute)

Principal Investigator

巣山 貴仁  Chiba Cancer Center (Research Institute), 病理研究部, 兼務研究員 (60400925)

Keywords腎癌 / 血管新生 / ケモカイン
Research Abstract

インフォームドコンセントの得られた腎癌患者の摘出標本より採取した凍結組織を、非腫瘍部、腫瘍部ともに保存状態が良好で予後の追跡可能な67例、134検体用意した。それらのRNAを抽出し、その腫瘍部、非腫瘍部におけるインターフェロン誘導性ケモカイン、およびそのレセプターのmRNAの発現状況に付き解析を行うこととした。抽出したRNAについてRNA integrity numberを計測しRNAの質的評価を行い、計測に不適切と思われる例を除外した後、ケモカインの発現につきrealtime RT-PCRによる解析を行った。検討したケモカインは血管新生を調節するMig、IP-10、I-TACおよびそれらのレセプターであるCXCR3、また、これらケモカインの負の調節因子であるRGS5の発現ついても解析を行った。以前の研究でこれらのケモカイン、およびレセプターの発現量が腎癌腫瘍部で上昇していることを報告した(Cancer.2005;103:258-267)が、症例数が少なく、臨床上の諸データとの比較検討が困難であった。今回は組織型別にケモカインの発現量を調べ、組織型による血管新生調整ケモカインの発現について検討した。ケモカインの腫瘍部での上昇は淡明細胞型腎細胞癌において特徴的な現象であることが明らかになった。その後、組織型、腫瘍径、転移の有無など臨床学的諸因子と、ケモカインの発現量との検討、および、RGS5とケモカインの発現量、またRGS5と様々な臨床学的諸因子との関連について検討を行っている。解析の途中経過については2008年4月の第96回泌尿器科学会総会において報告を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Up-regulation of CXC chemokines and their receptors: implications for proinflammatory microenvironments of ovarian carcinomas and endometriosis.2007

    • Author(s)
      Furuya M. 10人中2人目
    • Journal Title

      Hum Pathol. 38(11)

      Pages: 1676-87

  • [Presentation] 進行性尿路上皮癌に対するpaclitaxel、 gemcitabine併用化学療法の検討2007

    • Author(s)
      巣山貴仁
    • Organizer
      第45回 日本癌治療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] 腎細胞癌におけるインターフェロンαレセプター2(IFNAR2) splice-valiant発現の臨床学的検討〜IFNα治療効果の予測因子となりうるか〜2007

    • Author(s)
      巣山貴仁
    • Organizer
      第95回 日本泌尿器科学会 総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070400

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi