• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

HEK細胞を用いたヒト甘味受容体遺伝子多型性についての解析

Research Project

Project/Area Number 18791370
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

重村 憲徳  九州大学, 歯学研究科, 講師 (40336079)

Keywords味覚 / 甘味受容体 / 遺伝子多型性 / HEK293細胞 / Caイメージング
Research Abstract

本研究の目的は、マウスを用いて明らかにされた甘味感受特性と甘味受容体(Tlr2/Tlr3ヘテロ二量体)遺伝子多型との相関を"ヒト"において明らかにすることである。方法は、以下の過程で行った。(1)humanTlr2/Tlr3のアミノ酸変異を伴う遺伝子多型を明らかにする。(2)見いだされたアミノ酸変異をもったTlr2とTlr3(Tlrmutant)遺伝子発現コンストラクトを作成する。(3)作成したものを様々な組み合わせでHEK293細胞に導入し、10種類の甘味物質(天然糖、人工甘味料、アミノ酸)に対する応答特性をCa2+イメージング法により検索し、遺伝子多型性とその応答特性との関係について検討する。
本年度は、まず(1)human Tlr2/Tlr3のアミノ酸変異を伴う遺伝子多型を調べるために、新たに140名のボランティア健康成人に協力して頂き(昨年度、20名を解析済)、味覚検査とDNA抽出を行い、シークエンシングによる遺伝子多型解析を行った。この結果、これまでに報告したもの(Tlr2に4カ所、Tlr3に2カ所のアミノ酸変異)に加え、新たにTlr3Ex2領域にアミノ酸変異を伴う遺伝子変異が明らかになった。この変異は欧米のデータベースに報告がなく、日本人特異的なものと推定された。予備的な味覚感受性との相関検索では、天然糖(スクロース、フルクトース、グルコース)と関連を示唆する結果が得られた。次に(2)と(3)については、Tlr3 Ex2のアミノ酸変異をもつmutantを作成し解析を行った。この結果、甘味物質に対するCa応答が得られなかった。このことから、この変異はTlr2/Tlr3のヘテロ二量体形成やリガンド結合に関わる領域であり、甘味感受性に何らかの影響を与える可能性が推定された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Taste responsiveness of fungiform taste cells with action potentials.2006

    • Author(s)
      Yoshida R, Shigemura N, Sanematsu K, Yasumatsu K, Ishizuka S, Ninomiya Y
    • Journal Title

      J Neurophysiol. 96

      Pages: 3088-3095

  • [Journal Article] Trpm5 null mice respond to bitter, sweet, and umami compounds.2006

    • Author(s)
      Damak S, Rong M, Yasuratsu K, Kokrashvili Z, Perez CA, Shigemura N, Yoshida R, Mosinger B Jr, Glendinning JI, Ninomiya Y, Margolskee RF.
    • Journal Title

      Chem Senses 31

      Pages: 253-264

  • [Journal Article] Amiloride inhibition on NaCl responses of the Chorda Tympani nerve in two 129 substrains of mice, 129P3/J and 129X1/SvJ.2006

    • Author(s)
      Ohkuri T, Yasumatsu K, Shigemura N, Yoshida R, Ninomiya Y
    • Journal Title

      Chem Senses 31

      Pages: 565-572

  • [Journal Article] 口は食べ物認識の見張り役2006

    • Author(s)
      重村憲徳, 太田理絵, 杉田大悟, 山田礼子, 吉田竜介, 安松啓子, ニノ宮裕三
    • Journal Title

      歯界展望 107・3

      Pages: 597-602

  • [Journal Article] ENaC遺伝子多型性とアミロライド感受性との相関2006

    • Author(s)
      重村憲徳, 大栗弾宏, 貞光千春, 安松啓子, 吉田竜介, AA Bachmanov, GK Beauchamp, ニノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 13・3

      Pages: 355-358

  • [Journal Article] マウス茸状乳頭味細胞のNaCl応答 : アミロライド感受性細胞と非感受性細胞2006

    • Author(s)
      吉田竜介, 大栗弾宏, 安松啓子, 重村憲徳, ニノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 13・3

      Pages: 351-354

  • [Journal Article] T1R3-KOマウスの甘味物質に対する行動応答の解析2006

    • Author(s)
      城崎慎也, 重村憲徳, 吉田竜介, 安松啓子, Robert F Margolskee, ニノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 13・3

      Pages: 347-350

  • [Journal Article] Tras1r3遺伝子型とグルマリン感受性の相関2006

    • Author(s)
      實松敬介, 安松啓子, 吉田竜介, 重村憲徳, ニノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 13・3

      Pages: 343-346

  • [Journal Article] C57BL/6NとBALB/cマウスの鼓索神経甘味応答の刺激温度による変化2006

    • Author(s)
      大栗弾宏, 安松啓子, 吉田竜介, 重村憲徳, ニノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 13・3

      Pages: 339-342

  • [Journal Article] T1R3-Ko、TRPM5-Koマウス鼓索神経におけるうま味応答神経線維の解析2006

    • Author(s)
      安松啓子, 吉田竜介, 重村憲徳, Sami Damak, Robert F Margolskee, 二ノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌 13・3

      Pages: 335-338

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi