• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Experimental tooth movement model considering coupling factor in mice

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18791576
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthodontic/Pediatric dentistry
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

TABUCHI Masako  Aichi Gakuin University, 歯学部, 講師 (30418925)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords歯学 / 動物 / バイオテクノロジー / 病理学
Research Abstract

本研究では、矯正学的歯の移動時における骨代謝の解明ならびに、骨代謝のコントロールによる歯の移動実験を行うこととした。研究成果として、"マウス"を用いた歯の移動実験法を確立し、現在までのところ一週間までの持続的矯正力の付与が可能となった。また、本研究では骨代謝の変化がより明らかに現れることを想定し、OPG-/-マウスを使用して実験を行っている。このOPG-/-マウスを用いることによって、Wild typeマウスに比較し歯の移動速度が大きく、移動3日後から歯根膜における破骨細胞数が上昇し、周囲歯槽骨の吸収が多く認められた。以上の結果から、破骨細胞の活性は、歯の移動において重要であり、骨芽細胞の活性化にも極めて重要な役割を担っていることが考えられた。また、周囲歯槽骨を維持するためにも破骨細胞の活性の制御は重要であることが考えられた。今後は、この破骨細胞の活性を抑制する薬剤を投与し、実験を継続していく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 破骨細胞活性が実験的歯の移動に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      蔦谷さつき、田渕雅子、薮本貴洋、宮澤健、後藤滋巳
    • Organizer
      第67回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20080916-18

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi