• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍溶解能と腫瘍特異的感染能を持つ弱毒化麻疹ウイルスによる肺癌標的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18799009
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 貴史  The University of Tokyo, 医科学研究所, 客員研究員 (70432911)

Keywordsウイルス / 癌 / トランスレーショナルリサーチ / バイオテクノロジー
Research Abstract

本研究では、従来のウイルスベクターでは不可能であったspecificとsystemicの両方の効果を併せ持つ弱毒化麻疹ウイルスベクターを開発してきた。より強力な抗腫瘍効果を発揮するウイルスの開発のため、ウイルスの感染・増殖に伴って治療効果を持つ2種類の血管新生阻害蛋白、及び免疫系を刺激する蛋白を発現する組換え弱毒化麻疹ウイルスを作成した。これらの蛋白は、既にin vitro及びin vivoにおける抗腫瘍効果が証明されており、その臨床応用がなされている。血管新生阻害蛋白であるマウスのエンドスタチン、及びヒトのツマスタチン(マウスでも同様の効果を発揮する)をコードするcDNAは、感染細胞で発現した蛋白が細胞から放出するように、pBLASTベクターのヒトIL2 signal seauenceの分泌シグナル下、又はpSecTag2ベクターのマウスIgκ鎖の分泌シグナル下にクローニングした。この分泌シグナルから血管新生阻害蛋白までを増幅したPCR産物を、麻疹ウイルスゲノムプラスミドに挿入した。一方、免疫系を刺激するマウスの顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子をコードするcDNAも、上記と同様にウイルスゲノムに挿入した。これまで開発してきたスターシステムによって、上記の外来遺伝子を発現する組換え麻疹ウイルスを作成した。組換え麻疹ウイルスから放出されたツマスタチンは、マトリゲルとヒト静脈血管内皮細胞(Huvec細胞)を使った血管新生のin vitroモデルにおいて、血管阻害効果を発揮することを確認した。次に、A549ヒト肺癌細胞株をSCIDマウスの腹側の皮下に移植し、腫瘍直径が約0.5cmに到達した時、10^6Spfuの組換え麻疹ウイルスを投与した。GFP発現コントロールウイルスとツマスタチン発現ウイルスの抗腫瘍効果には差がなかったことより、ウイルスの投与量と投与回数を増やす検討が必要となった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Affinity threholds for membrane fusion triggering by viral glycoproteins.2007

    • Author(s)
      Hasegawa K, Hu C, Nakamura T, Marks JD, Russell SJ, Peng KW.
    • Journal Title

      Journal of Virology 81

      Pages: 13149-13157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted release of oncolytic measles virus by blood outgrowth endothelial cells in situ inhibits orthotopic gliomas.2007

    • Author(s)
      Wei J, Wahl J, Nakamura T, Stiller D, Mertens T, Hampl W, Debatin KM, Beltinger
    • Journal Title

      Gene Therapy 14

      Pages: 1573-1586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidermal Growth Factor Receptor (EGFR)-Retargeted Measles Virus Strains Effectively Target EGFR- or EGFRvIII Expressing Gliomas.2007

    • Author(s)
      Paraskevakou G, Allen C, Nakamura T, Zollman P, James CD, Peng KW, Schroeder M, Russell SJ, Galanis E
    • Journal Title

      Molecular Therapy 15

      Pages: 677-686

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腫瘍標的ウイルスベクターによる癌治療2007

    • Author(s)
      中村貴史
    • Organizer
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会(合同総会)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-10-11
  • [Book] Chapter of Molecular targeting in oncology : Engineering Oncolytic Measles Viruses for Targeted Cancer Therapy.2008

    • Author(s)
      Nakamura T, Russell SJ
    • Total Pages
      724
    • Publisher
      Humana Press

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi