• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

無線通信と赤外線タグを組み合わせた屋内ユーザ位置同室システム

Research Project

Project/Area Number 18800026
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

坂田 宗之  Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology, 東京都老人総合研究所, 研究員 (00403329)

Keywordsユーザ位置同定 / 赤外線タグ / ユビキタス / 無線通信 / 広角カメラ
Research Abstract

近年、刻々と変化する人の現在位置を利用したサービスへの関心が高まりつつあるが、GPSが広く普及した屋外とは異なり、屋内を対象としたユーザ測位システムは確立されていない。本研究では、オフィスなどの屋内環境を対象に、屋内無線通信によるおおまかな位置同定とカメラと赤外線タグを用いた精度の高い位置同定を組み合わせ、拡張性の高い位置同定システムの実現へ向けての研究を行った。
今年度は、昨年の研究に引き続き、屋内ユーザ位置同定システムのプロトタイプシステムを構築し、能力や有効性を検証する実験を行った。本年構築したプロトタイプシステムに使用される複数部分領域高速読出しCMOSイメージセンサは、通常のビデオカメラのフレームレート(30フレーム/秒)の画像を撮影しながら、同時にその画像中に設定した部分領域の画像を高速に(1200フレーム/秒)撮影可能であり、本システムにおいては、赤外発光タグの発光を追跡するユーザ位置同定と、同じ赤外発光タグから100Hz程度の点滅を用いて発信されるユーザ識別信号を読み取るユーザ識別を同時に実現可能である。よって、従来構築してきたシステムよりもシステム構成が簡素になり、ユーザの携帯するデバイスの軽量化、システムの設置・運営コストの削減が可能となった。今年度行った実験により、構築したプロトタイプシステムでは複数のユーザを同時に追跡、位置同定可能であり、各ユーザを1秒間に2回以上識別可能であること、位置同定の精度は約1m程度であること、部屋で区切られた領域間をユーザの特定の動作無しで移動可能であり、拡張性が高いことを確認した。また現状のプロトタイプシステムで実現可能な簡単なアプリケーション(作業記録支援システム)を構築して、位置情報を利用したアプリケーションが実現可能であることを確認した。本研究の成果は学会発表などで発表された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 複数部分領域高速読み出しCMOSイメージセンサを用いたユーザ測位と識別2007

    • Author(s)
      二村 智康
    • Organizer
      映像情報メディア学会2007年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-19
  • [Presentation] 防犯カメラ画像を用いた人の走行時における身長推定2007

    • Author(s)
      嶋田 光洋
    • Organizer
      映像情報メディア学会2007年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-18
  • [Presentation] 単眼カメラ画像を用いた人の走行時における身長推定2007

    • Author(s)
      嶋田 光洋
    • Organizer
      第51回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-05-18
  • [Presentation] 複数部分領域高速読み出しCMOSイメージセンサを用いた屋内ユーザ測位システム2007

    • Author(s)
      二村 智康
    • Organizer
      第51回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-05-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi