• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

人工林管理が水資源量に与える影響の評価

Research Project

Project/Area Number 18810023
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小松 光  Kyushu University, 大学院・農学研究院, 助教 (70432953)

Keywords人工林 / 管理 / 水資源 / 蒸発散 / 森林 / 影響評価
Research Abstract

申請者の研究の目標は、(1)人工林管理による流水量の増加を定量化すること、また(2)その増加量を人工林管理にかかるコストと比較して、人工林管理による水資源確保の有効性と限界を明らかにすることである。
昨年度(1)に関して既存の研究結果をレビューから仮説を作成した。その仮説とは、人工林管理によって1000本ha-1立木密度が変化すると仮定した場合、年流出水量の増加は年降水量の5%程度となる、というものであった。
本年度は、御手洗水試験地など8試験地における流域水収支計測、蒸散計測の結果をもとにして、仮説を検証した。仮説は8試験地のうち7試験地において妥当であることが明らかとなった。残りの1試験地において、仮説と計測結果に相違が認められたが、その相違は当該試験地における間伐の方法の特殊性によるものとして理解可能であった。これにより仮説の妥当性が示され、研究のうち(1)に関する部分が完遂された。
上記の(1)に関する結果をもとに、全国の一級河川流城を対象として間伐による水資源量の増加を見積もった。同時に、人口データなどをもとに水需要量を算出して、見積もられた水資源量の増加を比較した。その結果、水不足のほとんど生じることのない流域において、水資源量の増加は需要に対して大きい割合を占めるものの(ほとんどの流域で50%以上)、水不足のしばしば生じる流域において、水資源量の増加は需要に対して小さな割合を占めるにすぎない(すべての流域で10%以下)ことが明らかとなった。このことから、水資源量の増加のために間伐を行うことの効果は限定的であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results)

  • [Journal Article] The effect of converting a native broad-leaved forest to a coniferous plantation forest on annual water yield:a paired-catchment study in northern Japan2008

    • Author(s)
      Komatsu H., Kume T., Otsuki K.
    • Journal Title

      Forest Ecology and Management 255

      Pages: 880-886

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A model to estimate annual forest evapotranspiration in Japan from mean annual temperature2008

    • Author(s)
      Komatsu H., Maita E., Otsuki K.
    • Journal Title

      Journal of Hydrology 348

      Pages: 330-340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒノキ林における間伐区・無間伐区の遮断蒸発量の比較2008

    • Author(s)
      小松 光
    • Journal Title

      九州大学演習林報告 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduction in soil water availability and tree transpiration in a forest with pedestrian trampling2007

    • Author(s)
      Komatsu H., Katayama A., Hirose S., Kume A., Higashi N., Ogawa S., Otsuki K.
    • Journal Title

      Agricultural and Forest Meteorology 146

      Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 流域水収支データの現代的意義…森林蒸発散を考えるために2007

    • Author(s)
      小松 光・久米 朋宣・大槻 恭一
    • Journal Title

      日本森林学会誌 89

      Pages: 346-359

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非管理針葉樹人工林の蒸発散量2007

    • Author(s)
      小松 光・井手 淳一郎・篠原 慶規・芳賀 弘和・藤山 洋介・宮野 岳明・丸野 亮子・智和 正明・久米 朋宣・東 直子・大槻 恭一
    • Journal Title

      水利科学 297

      Pages: 107-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sap-flow velocity reduction by soil water deficit observed in a Lithocarpus edulis forest on Kyushu Island,Japan2007

    • Author(s)
      Komatsu H., Katayama A., Kume T., Otsuki K.
    • Journal Title

      Bulletin of Kyushu University Forest 88

      Pages: 21-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transpiration of a Cryptomeria japonica plantation in winter2007

    • Author(s)
      Komatsu H., Kume T., Yoshifuji N., Hotta N., Suzuki M.
    • Journal Title

      Bulletin of Tokyo University Forest 117

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal trends in the solar radiation/net radiation ratio above a Cryptomeria japonica plantation forest2007

    • Author(s)
      Komatsu H., Hashimoto S, Kume T., Yoshifuji N., Hotta N., Suzuki M.
    • Journal Title

      Bulletin of Tokyo University Forest 117

      Pages: 11-19

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi