• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

公共財供給メカニズムへの参加問題とその解決方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18830026
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

篠原 隆介  Shinshu University, 経済学部, 講師 (40402094)

Keywords経済理論 / 公共財供給 / 遂行理論 / 自発的参加
Research Abstract

本研究では、エージェント間の自由な貨幣移転が、エージェントのただ乗りインセンティブに起因する公共財供給メカニズムへの参加問題を、どの程度までに解決するのかについて考察した。特に、公共財供給への参加者間での資源分配(貨幣移転)に注目し、より効率的な資源配分を実現する参加者間の分配ルールについて研究した。第一に、Eyckmans and Finus(2004)とCarraro,Eyckmans,and Finus(2006)によって定義されたAlmost Ideal Sharing Scheme(以下、AISSと略す)に基づく資源分配が、効率的な資源配分ルールの中で、最も大きな経済厚生を自発的参加ゲームのナッシュ均衡として実現するルールの一つであることを示した。また、モデルの環境を特定化し、リンダール均衡配分ルールとAISSの実現する資源配分の比較を行い、殆ど全てのケースにおいて、AISSがリンダール均衡配分ルールよりも、より大きな経済厚生をゲームの均衡で実現することを示した。
第二に、AISSを用いた場合には、必ずそのルールに基づいて、公共財を供給し費用を分担するグループが存在し、さらに、そのグループ内の複数のエージェントが同時にグループから脱退、または、グループ外の複数のエージェントが大量にグループに加入するインセンティブがないことも示した。
以上の成果から、AISSは、経済厚生においても、グループ形成においても望ましい性質を持つルールであることが明らかになった。これらの研究成果は、"Optimality and stability of the almost ideal cost-sharing scheme in voluntary participation games with a public good"として、現在、論文にまとめている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] The Possibility of Efficient Provision of a Public Good in Voluntary Participation Games2007

    • Author(s)
      篠原 隆介
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://members.at.infoseek.co.jp/ryukai_sh/wp/possibility.pdf

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi