• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

干潟における巣穴内共生関係の自然史学的研究

Research Project

Project/Area Number 18870019
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

伊谷 行  Kochi University, 教育学部, 准教授 (10403867)

Keywords干潟 / 海洋生態学 / アナジャコ類 / 共生 / マゴコロガイ / エビヤドリムシ / セジロムラサキエビ
Research Abstract

高知県の複数の干潟でヨコヤアナジャコの共生者相を明らかにした。体表共生者が、二枚貝類のマゴコロガイ、甲殻類のシタゴコロガニ、マドカアナジャコヤドリムシ、エビヤドリムシ科未記載種であり、巣穴共生者が、甲殻類のトリウミアカイソモドキ、セジロムラサキエビ、クボミテッポウエビ、魚類のヒモハゼであった。
また、定期定量採集を行い、ヨコヤアナジャコの個体群動態とともに、マゴコロガイとセジロムラサキエビの生活史と共生生態を明らかにした。特に、マゴコロガイの採餌生態を明らかにするために腸内無機物粒子サイズを測定した結果、粒子サイズは、マゴコロガイ、マゴコロガイの付着しないヨコヤアナジャコ、マゴコロガイの付着したヨコヤアナジャコの順に大きくなった。マゴコロガイが水管を用いて栄養分の豊富な小型粒子を選択的に摂取し、そのために宿主個体の腸内は残り物である大型粒子の割合が増えたと解釈できる。マゴコロガイの共生の結果、宿主の成長が阻害されるが、これは餌の量と質が低下するためであると考えられる。また、セジロムラサキエビはこれまで転石の下に住むとされていたが、周年にわたり、およそ20%の共生率でヨコヤアナジャコの巣穴内に共生していた。室内で人工巣穴を用いて選択実験を行った結果、本種が積極的にヨコヤアナジャコの巣穴を利用する絶対共生者であることが明らかになった。
岩礁域に生息するイソスジエビの腹部に共生するイソスジエビのハラヤドリが宿主の脱皮にどう対応するかを明らかにした。この適応行動は、アナジャコの体表共生者であるマゴコロガイやアナジャコノハラヤドリとはまったく異なっており、体表共生者の付着基質としてのアナジャコ類の特性の一端を明らかにすることができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「横浪林海実験所」の教育施設としての活用に向けて-潮間帯貝類と打ち上げ貝類2008

    • Author(s)
      山田 ちはる・伊谷 行
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告 68

      Pages: 165、170

  • [Journal Article] Macrosymbiotic association of myid bivalves Cryptomya with thalassinid ean shrimps:examples from modern and Pleistocene tidal flats of Japan2008

    • Author(s)
      Nara, Akiyama, Itani
    • Journal Title

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 宿主の脱皮に対する腹部寄生性エビヤドリムシ類の戦略2007

    • Author(s)
      伊谷 行・楪葉 顕信
    • Organizer
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学
    • Year and Date
      20070921-24
  • [Presentation] ヨコヤアナジャコに付着共生する二枚貝マゴコロガイの採餌生態2007

    • Author(s)
      伊谷 行・吉田 侑祐
    • Organizer
      生物系三学会大会中国四国支部会
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      20070519-20
  • [Book] 「寄生・共生」(石橋・名和編):第11章「干潟の巣穴をめぐる様々な共生」2008

    • Author(s)
      伊谷 行
    • Publisher
      東海大学出版会(印刷中)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi