2007 Fiscal Year Annual Research Report
低酸素性肺血管収縮におけるカルシウム依存性、非依存性収縮の機序解明
Project/Area Number |
18890155
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
水野 祐介 Yokohama City University, 医学研究科, 助教 (80433192)
|
Keywords | 低酸素性肺血管収縮 / シグナル伝達 / カルシウム / Rho-kinase / siRNA |
Research Abstract |
平成18年度に引き続き ラット肺動脈リング標本を低酸素に暴露させ低酸素性肺血管収縮(HPV)における張力及び平滑筋細胞内カルシウム濃度測定を行った。HPVは初期に比較的急峻な収縮を示し、一端弛緩した後緩徐に収縮する2相性の収縮を示した。一方、カルシウム濃度は初期の収縮において張力とほぼ一致した上昇を呈するが、その後の変化は少なかった。現在、再現性を確認している。今後、フリーラジカルも同様の実験手法で測定予定である。 HPVにおける張力とカルシウム濃度の推移の差異より、緩徐な収縮相はカルシウム非依存性の収縮機序が関与していると推測される。HPV惹起中のMYPT1,CPI-17リン酸化状態を経時的に測定し、MYPT1のリン酸化は緩徐な収縮相において増加傾向を認めたが、十分な実験数を得るため引き続き行っている。 MYPT1,CPI-17,MLCKのHPVにおける役割を検討するためin vivoでRNAiを検討していたが、十分なKnockdownが得られず、現在は薬理学的検討を行っている。In vivoにおけるRNAiは様々な方法が考案されているが、近年エレクトロポレーションによってplasmidをin vivoで発現させる効率が高まった。そこでshRNA発現またはdominant negative変異体タンパクを発現させるplasmidを用いる方法を検討している。大腿筋内でplasmidによるタンパクを発現させる方法は当教室で確立されており、肺における条件を検討している。
|