2019 Fiscal Year Annual Research Report
Known Re-identification, Unknown Detection, and Their Behavior Discovery
Project/Area Number |
18F18378
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
佐藤 真一 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (90249938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
WANG ZHENG 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2018-11-09 – 2021-03-31
|
Keywords | 監視カメラ映像 / 人物同定 / 深層学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、監視カメラ映像、放送映像、大量医療画像・映像等、を対象とし、それらの間にある同一人物、同一物体、(希少)類似症例等の関連性を検出し、高度に解析する手法について検討し、監視映像解析、放送映像解析、医療画像解析等自体の高度化を図る。特に、既知の事物の同一性判定、次いで未知の事物の検出・同一性判定について検討し、時空間をもつメディア空間中でみられる多数の同一(類似)事物の関連性を軌跡としてとらえ、これらの振る舞い解析によりもともとの解析技術の高度化を図る。 2019年度は、昨年度までの既知事物の同一性判定技術を特段に拡張し、未知事物の同一性判定について検討した。具体的には、学習データに基づき同一性判定の一般法則を学習し、こうして得た知識を転移する転移学習の枠組みに基づき、学習データに含まれない未知事物に対する同一性判定性能を向上させる方法について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定通り、昨年度まで検討した既知事物(学習データに含まれる人物等)の同定技術を拡張し、未知事物の同定にも着手しており、成果も出ている。IEEE TMM, IEEE TIP, IEEE TCSVT, ACM Multimedia, CVPR, IJCAI, AAAI等の論文採択も得ており、極めて順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は最後の半年間であり、これまでの成果に基づく研究、並びに成果のとりまとめに努める予定である。
|