2018 Fiscal Year Annual Research Report
認知参照点モデルに基づく日本のマグスポット研究-中国観光への波及効果に関連して
Project/Area Number |
18F18730
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
王 亜新 東洋大学, 社会学部, 教授 (30287552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HUANG HUAIGU 東洋大学, 社会学部, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2018-10-12 – 2021-03-31
|
Keywords | コンテンツツーリズム / アニメツーリズム / 観光 / 中国 / アニメ聖地 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)中国では入手困難の日本のアニメツーリズムに関する文献を集め、本研究の目的とアニメ関係の観光スポットの類型を元に、中日両国のアニメツーリズムの既有文献について対照研究を行った。(2)日本のコンテンツツーリズム学会論文発表大会を参加し、日本の研究者から多く教わり、来年の大会で発表する予定である。(3)東京都の中央区、千代田区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、新宿区、港区、文京区、豊島区、渋谷区、練馬区、杉並区、中野区、武蔵野市、立川市、多摩市にあるアニメ聖地に対し、フィールドワークを行った。(4)東京都の他に、埼玉県、栃木県、群馬県、神奈川県、長野県、山梨県、静岡県、鳥取県、大阪府、京都府にあるアニメ聖地に対し、フィールドワークを行った。(5)アニメジャパン、コミックマーケット、東京ゲームショウを初めとするアニメ文化関連のイベントに対し、フィールドワークを行った。(6)藤子・F・不二雄博物館、伊香保おもちゃと人形自動車博物館、青山剛昌ふるさと館を初めとするアニメ文化関連の博物館に対し、フィールドワークを行った。(7)東京ワンピースタワー、Jワールド東京、ガンダムベース東京を初めとするアニメ文化に関するアミューズメント施設に対し、フィールドワークを行った。(8)秋葉原電気街、池袋乙女ロード、中野ブロードウェイ、大阪の日本橋を初めとするアニメグッズの専門店が集まっているところに対し、フィールドワークを行った。(9)アニメ関連の聖地、イベント、博物館、アミューズメント施設、専門店へのフィールドワークと中国人アニメファンの認知を元に、中国向け一週間の東日本アニメツアーのルートをデザイした。(10)論文を二本書いて、一本目は既に掲載され、二本目は近いうちに掲載される予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)著作類の文献収集に関しては、現在までは総合的なアニメツーリズム研究の著作を中心に集めてきたが、次年度は特定のアニメの関連聖地を研究する著作を中心に集める予定である。(2)東京都のアニメ聖地のフィールドワークに関しては、現在までは中央区、千代田区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、新宿区、港区、文京区、豊島区、渋谷区、練馬区、杉並区、中野区、武蔵野市、立川市、多摩市にアプローチしたが、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、北区、荒川区、板橋区、足立区、江戸川区の聖地にはまだ足を運んでいない。また多摩地方に関しては、『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』『四月は君の嘘』の聖地を中心にフィールドワークを行っていただけで、殆どの地域はまだ触れていない。今後は中国で認知度の高い作品の聖地を巡って残った地域を研究する予定である。(3)東京アニメセンター、杉並アニメーションミュージアム、東映アニメーションミュージアムを初めとする都内のアニメ博物館には殆どフィールドワークを行って、残ったのは三鷹の森ジブリ美術館だけである。(4)東京ワンピースタワー、Jワールド東京、ガンダムベース東京を初めとする都内のアニメ関連アミューズメント施設には殆どフィールドワークを行って、残ったのはサンリオピューロランドだけである。(5)アニメグッズの専門店は秋葉原電気街、池袋乙女ロード、中野ブロードウェイを中心に研究したが、アニメ関連の飲食店にはまだ触れていない。メイド喫茶や執事喫茶などは中国には既にあり、それに対し、特定のアニメをテーマとするガンダムカフェやしろくまカフェ、或いは特定会社の作品とコラボするカプコンカフェやセガコラボカフェ、期限限定の各種異色アニメ飲食店も中国進出や中国ファン向けのアニメ観光ルートに組み入れる可能性があるので、次年度の研究対象に入れる。
|
Strategy for Future Research Activity |
去年の東京都のアニメ聖地、イベント、博物館、アミューズメント施設、専門店に対する調査に残ったものを引き続き調査する。東京研究がすべて済んだ後、都内の関連スポットの分布に関する研究結果を学会やシンポジウムなどの場で随時発表し、論文として公開する。 東京以南にある地域に存在する関連スポットの有力候補に対しフィールドワークを行う。現在の調べでは、中国で認知度の高いマンガ・アニメ・ゲーム作品と関係がある南部地域のスポットの数は:神奈川(1045)、新潟(29)、富山(146)、福井(49)、山梨(57)、長野(368)、岐阜(178)、靜岡(429)、愛知(75)、三重(61)、滋賀(82)、京都(928)、大阪(231)、兵庫(345)、奈良(71)、和歌山(22)、鳥取(156)、岡山(28)、広島(369)、山口(45)、徳島(12)・香川(60)、愛媛(14)、高地(22)、福岡(131)、佐賀(23)、長崎(88)、熊本(55)、大分(16)、宮崎(4)、鹿児島(46)、沖縄(68)。規模の大きい且つ一般層のアニメファンでも魅力を感じられるスポットから順にフィールドワークを行う。東京から沖縄までのスポットの研究が終わったら、最有力候補を選出し、中国の大型アニメ・コミック・ゲームエキスポでアンケート調査を行い、以上のスポットにより構成される日本ツアーへの興味の高さを調査する。 その調査結果をふまえ、調査済みの地域を元に中国のマンガ・アニメ・ゲームファン向けの日本ツアーに最も相応しい観光スポットの組み合わせと観光ルートを初歩的に作成し、日中両国の学会で関連研究者と討論する。
|
Research Products
(1 results)