• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

バーチャルリアリティ構築環境に関する人間工学的設計・評価

Research Project

Project/Area Number 18F18735
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

河合 隆史  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90308221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TAKALA TUUKKA  早稲田大学, 理工学術院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2018-11-09 – 2020-03-31
Keywordsバーチャルリアリティ / オーグメンテッドリアリティ / ソフトウェアエンジニアリング / ユーザインタフェース / アバター
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、高品質なバーチャルリアリティ(VR)およびオーグメンテッドリアリティ(AR)アプリケーションの構築に活用できる、ソフトウェアエンジニアリングに関する知見を収集・分析することである。具体的には、VR / ARのアプリケーションとして、フルボディアバターの開発に着目し、ユーザインタフェースおよびソフトウェアエンジニアリングの双方の観点から、既存の課題と潜在的な解決方法を検討している。
初年度は、近い将来のVRアプリケーションとして期待される、フルボディアバターの開発に関するケーススタディを実施した。本ケーススタディでは、フルボディアバター・インタフェースのインタラクションを構築する基礎として、物理シミュレーションを利用した。この物理ベースのアプローチによって、ユーザだけでなく、ソフトウェアエンジニアにもメリットがあることが特徴であり、個別に作成されたスクリプトを必要とせずに、直感的な操作や歩行のインタラクションを提供することを可能とした。
本ケーススタディから得られた知見は、VRソフトウェアエンジニアリングの包括的な調査にかかる質問紙の作成に応用した。同時に本ケーススタディの成果は、「Stand-alone, Wearable System for Full Body VR Avatars: Towards Physics-based 3D Interaction」として、当該分野の国際会議であるIEEE VR 2019 OSAKAでのビデオ発表を行った。
最近ではコンシューマ向けVR / AR機器が数多く発売されており、本研究を通して、それらがソフトウェアエンジニアリングにどのような影響を与えたかを考察することで、今後のVR / ARソフトウェアエンジニアリングのリファレンスとして機能することを目指した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フルボディアバターの開発に関するケーススタディの実施や国際会議での発表など、当初の計画通りに推進することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、初年度のケーススタディで得られた成果を発展させるとともに、ユーザインタフェースならびにソフトウェアエンジニアリングの観点から、課題と解決方法を検討する。具体的には、フルボディアバターのユーザビリティやエンジニアリングにかかる質問紙による調査を実施し、得られた知見を収集・分析する。同時に、フルボディアバターの改良へのフィードバックを図ることで、本取り組みが、今後のVRソフトウェアエンジニアリングのリファレンスとして機能することを目指す。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Stand-alone, Wearable System for Full Body VR Avatars: Towards Physics-based 3D Interaction2019

    • Author(s)
      Tuukka M. Takala, Chen Chun Hsin, Takashi Kawai
    • Organizer
      IEEE VR 2019 OSAKA

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi