• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

マラリア原虫類を中心としたオルガネラの多様なエネルギー転換機構

Research Project

Project/Area Number 18GS0314
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北 潔  The University of Tokyo, 大学院・医学系研究科, 教授 (90134444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田辺 和裄  大阪大学, 微生物病研究所, 特任教員(特任教授) (40047410)
野崎 智義  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60198588)
渡邊 洋一  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90323568)
佐々木 成江  名古屋大学, 男女共同参画室, 特任教員(特任准教授) (20359699)
Keywords感染症 / 細胞・組織 / 進化 / 特殊環境 / 微生物
Research Abstract

真核生物は細胞内に種々のオルガネラを持ち、それらの働きによって高度な生物機能を支えている。しかし、その成立過程、生理機能の詳細、オルガネラ間の相互作用に関する情報はごく僅かであり、エネルギー転換機構などの基本原理の解明とともにオルガネラの多様性に関する生物学的意義の解明が求められている。そこで、オルガネラ間のダイナミックな相互作用、さらにはその進化について考察するための確かな基盤を確立する事を目的として以下の項目に焦点を絞り、研究を進めている。平成19年度は以下の結果を得た。
1.オルガネラ間相互作用とオルガネラの進化
ミトコンドリアおよびアピコプラストをパーコールやセルソーターで分離を試みた結果、両者に強い相互作用が見られたが、細胞骨格関連の阻害剤によって、両者を一部分離する事ができた。また、マラリア原虫のミトコンドリアゲノムの進化速度と系統進化的に近縁のピロプラズマのゲノム構造と進化速度が異なっている事が判った。さらにマラリア原虫類とそれに最も近縁な渦鞭毛藻(渦鞭毛虫)との分岐点近傍に位置づけられているペルキンススコルポデラに見出した葉緑体関連遺伝子候補群のクローニングを終了し、そのうちの一つがミトコンドリア以外のオルガネラに局在する事が判った。
2.オルガネラDNAの複製と転写およびタンパク質合成系
前年度に引き続きモデル生物である真正粘菌および線虫のミトコンドリア核様体タンパク質の網羅的解析およびミトコンドリアリボソームタンパク質の候補遺伝子へのタグの付加を行なった。また、マラリア原虫オルガネラタンパク質の局在を調べるため、種々のタンパク質の抗体を作製した。
3.ミトコンドリアと共通祖先を持つオルガネラ
パーコールを用いた赤痢アメーバのミトコンドリア関連オルガネラ(マイトソーム)の精製法を確立し、高純度のマイトソームを得て、プロテオーム解析を開始した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A cryptic algal group unveiled: a plastid biosynthesis pathway in the oyster parasite Perkinsus marinus.2008

    • Author(s)
      Matsuzaki M., et. al.
    • Journal Title

      Mol. Biol. Evolution (印刷中)(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Compelling EPR evidence that the alternative oxidase is a diiron carboxylate protein.2008

    • Author(s)
      Moore A.L., et. al.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta (Bioenergetics) (印刷中)(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Malaria parasites reproduce with the same manner as flowering plants.2008

    • Author(s)
      Hirai M., et. al.
    • Journal Title

      Current Biol. 18

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutation underlying resistance of Plasmodium berghei to atovaquone in the quinone binding domain 2 (Qo_2) of the cytochrome b gene.2008

    • Author(s)
      Siregar J.E., et. al.
    • Journal Title

      Parasitol. Int. 57

      Pages: 229-232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anaerobic NADH-Fumarate Reductase System Is Predominant in the Respiratory Chain of Echinococcus multilocularis, Providing a Novel Target for the Chemotherapy of Alveolar Echinococcosis.2008

    • Author(s)
      Matsumoto J., et. al.
    • Journal Title

      Antimicrob. Agents. Chemother. 52

      Pages: 164-170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change of subunit composition of mitochondrial complex II (Succinate-ubiquinone reductase/Quinol-fumarate reductase) in Ascaris suum during the migration in the experimental host.2008

    • Author(s)
      Iwata F., et. al.
    • Journal Title

      Parasitol. Int. 57

      Pages: 54-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decursin and decursinol angelate selectively inhibits NADH-fumarate reductase of Ascaris suum.2007

    • Author(s)
      Shiomi K., et. al.
    • Journal Title

      Planta Medica 73

      Pages: 1478-1481

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Parasite mitochondria as a target of chemotherapy2007

    • Author(s)
      Kita K.
    • Organizer
      10th IUBMB Conference
    • Place of Presentation
      Salvador, Bahia, Brazil
    • Year and Date
      2007-05-25

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi