• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

中東少数派の音文化に関する研究ー共有と非共有に着目してー

Research Project

Project/Area Number 18H00626
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯野 りさ  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (80758756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 正人  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20449622)
米山 知子  関西学院大学, 国際学部, 研究員 (50511127)
東田 範子  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (40904587)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords音文化 / 中東 / 少数派 / 音楽 / クルド
Outline of Annual Research Achievements

本研究はイラン、トルコ、アラブ諸国でこれまで調査研究を行ってきた三名の研究者が、中東少数派の音文化の解明を目的とした研究で、第四年目である2021年度・22年度(令和3年度・4年度)は中央アジアの音楽研究者も参加し、コロナ禍の中、最終年度の研究を行った。本科研はメンバーの海外渡航調査と国内でのレクチャー・コンサート開催が二本柱となっている。コロナ禍が続くなか、22年夏以降徐々に状況が好転し、トルコのアレヴィー教徒を対象とする米山は、オーストラリアでの二回の渡航調査に加えて国内のクルド系アレヴィーの調査も行った。カザフスタンの音楽研究を専門とする東田は現地調査こそ断念したがオンラインインタビューなどを行い、その成果を22年2月出版の論文等で発表している。イラン音楽を専門とする谷は国内で様々な機会に演奏やレクチャーを行い、自著の英語版の出版などを予定している。各人の研究の一方で、最終年度の22年度にはクルド音楽やクルド文化に焦点を当てて、以下のような関連イベントを三つ主催した。第一に、11月には日向史有監督『東京クルド』(日向史有監督、2021年)の上映会と監督との対話会を行った。上映会には100名ほどの参加者が集まり、上映会後の対話会には映画に出演したクルド人青年、監督の日向氏、そして関連問題に詳しい京都大学の赤坂氏に登壇頂いた。参加者の関心は高く、質問が相次ぎ、終了予定を30分以上も超えた討論となった。続いて12月にはクルドの語り部に関するドキュメンタリー『地図になき、故郷からの声』(中島夏樹監督、2021年)の上映会を行った。同会でも参加者の関心は高く、質問時間にはやはり熱心な質問がフロアを飛び交った。最後に、長野県松本市と神戸市(神戸大学)で2023年1月に本科研恒例のレクチャー・コンサートを、トルコからクルド人音楽家のセルダル・ジャーナン氏を招いて行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

1.レクチャー・コンサート『クルド音楽への誘い:レクチャーと演奏』(セルダル・ジャーナン氏の話と演奏、23年1月28日松本市信毎メディアガーデン、1月30日神戸大学 2.『東京クルド』上映会、22年11月26日(東京大学) 3.『地図になき、故郷からの声』上映会、22年12月3日(東京芸術大学) 4.谷正人による講演や演奏(合計9回) 5.飯野りさによる一般講演などのアウトリーチ活動がある。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] クルドの語り部デングベジュー故郷からの声とイメージ2023

    • Author(s)
      米山知子
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 12 Pages: 165, 169

  • [Journal Article] 音楽探求:西アジアの音楽2023

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Journal Title

      季刊音楽鑑賞教育

      Volume: 53 Pages: 41, 43

  • [Presentation] 研究発表「カザフ音楽の演奏慣習に関する試論:なぜドンブラ奏者は演奏の最後に音を止めるのか」2023

    • Author(s)
      東田範子
    • Organizer
      中央アジア学会年次大会
  • [Presentation] 研究発表「シリア正教徒の世俗歌謡文化ー議論と実際ー」2023

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      第64回古代・東方キリスト教研究会
  • [Book] 「地域ごとの音楽:イラン」、イスラーム文化事典編集委員会編『イスラーム文化事典』2023

    • Author(s)
      谷正人
    • Total Pages
      748
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
  • [Book] 「音楽に対する見方」、イスラーム文化事典編集委員会編『イスラーム文化事典』2023

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Total Pages
      748
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
  • [Book] ‘Ob odnom osobennom kinestiko-akusticheskom priyeme v dombrovom ispolnitel'stve’ in Omarova, G.N. & Karomat, D.F. eds. "Traditsii ustno-muzykal’nogo professionalizma I sovremennost’"2022

    • Author(s)
      Noriko Toda
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      KazNAI im. Zhurgenova
  • [Book] 「中東・アラブ圏のキリスト教音楽」、キリスト教文化事典編集委員会編『キリスト教文化事典』2022

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Total Pages
      790
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307151

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi