• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Art Historical Studies on Medieval Treasures

Research Project

Project/Area Number 18H00629
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

秋山 聰  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50293113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板倉 聖哲  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00242074)
塚本 麿充  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (00416265)
高岸 輝  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80416263)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords美術史 / 宝物 / 比較美術史 / コレクション / 聖遺物 / 聖地 / 宝蔵
Outline of Annual Research Achievements

西洋美術史班(秋山)は、7月にジュネ―ウ大学ダリオ・ガンボーニ教授を招き、東京大学において講演と質疑を行い、前近代における宝物と造形との相関性について参加した研究者を交えて議論し、宝物概念についての国際相互比較に有益な新知見を数多獲得することができた。比較美術史班(秋山及び研究協力者の松﨑照明)は、9月にこれまでの成果の一端を、フィレンツェで開催された国際美術史学会(CIHA)世界大会の第一セクションにおいて、秋山が共同座長基調発表として、松﨑が中世日本における山岳寺院や宝蔵について研究発表として披歴し、現地マスコミからの取材を受ける等一定の反響を呼んだ。更に秋山は、11月に早稲田大学での国際研究集会、12月に青山学院でのシンポジウム、また松﨑とともに1月に東京大学でのフォーラムにおいて、比較美術史に関わる成果を口頭発表した。なお、秋山は物質性の希薄な宝物としての「聖なる寸法」について論文にまとめ、松﨑は研究成果の一部を活用した『山に立つ神と仏』(2020年)を上梓した。東洋美術史班(板倉・塚本)は、絵画に重点をおきつつ、日本および中国の宝物コレクションについての調査を行うと共に、これまでの成果の論文発表を積極的に行った。日本美術史班(髙岸)は日本中世(平安~戦国時代)の政権や寺社による絵画(絵巻・屏風・仏画・肖像画)の制作・コレクション・贈与・奉納の実態について、広く作品や資料を渉猟・調査し、その成果の一部を『中世やまと絵史論』(2020年)において提示した。また、中世の天皇による美術工芸品や楽器の制作について、古代天皇家の宝蔵の所蔵品を転写した例を複数調べ、相互の密接な関係について口頭発表を行った。なお、3月に比較美術史班と東洋美術史班は、本研究課題に関わる二つの国際研究集会をそれぞれジュネーヴ、東京において企画していたが、covid-19禍の影響により延期となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者が副研究科長職にあり、とりわけ海外活動が一定の制限を受けている状況ではあったが、調査および成果発表両方に関して、3回の海外出張が認められ、概ね当初の予定どおりに研究が遂行されているものと思われる。ただ、covid-19蔓延の影響により、年度後半においては、海外出張が中止のやむなきに至り、国内調査の比重が当初の予定より増加した。

Strategy for Future Research Activity

covid-19感染の今後の推移が見えない中で、海外出張が困難な場合、次善の策として国内調査を充実させる方策を練っている。本研究の究極の目的が、比較宗教美術史研究の拡充にある点に鑑みれば、外国研究と自国研究の比率が多少変化しても、研究内容にはそれほど大きな影響を及ぼすことはないものと思われる。とはいえ、国内外における国際研究集会の開催を可能な限り模索する所存である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2020 2019

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] デューラーにおける「測定」重視の背景について:「聖なる測定」に関するノート2020

    • Author(s)
      秋山 聰
    • Journal Title

      美術史論叢

      Volume: 36 Pages: 55-66

  • [Journal Article] “東山表具”の成立をめぐる小考2020

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『日本の表装と修理』(勉成出版)

      Volume: - Pages: 92-100

  • [Journal Article] 東アジア絵画への眼差し―近代「日本画」成立以前2020

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『日本画の所在 東アジアの視点から』(勉成出版)

      Volume: - Pages: 105-133

  • [Journal Article] The Imperial Treasures of the Shosoin and the Collections of the Tang Emperors2019

    • Author(s)
      Masaaki Itakura
    • Journal Title

      East Asian Art History in a Transnational Context

      Volume: - Pages: 32-51

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 文人画圏内的「浙派」画家2019

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『明代生活美学論壇文集 中華文物學會四十周年紀念』

      Volume: - Pages: 36-43

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 北宋絵画としての「清明上河図」2019

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『決定版 清明上河図』(国書刊行会)

      Volume: - Pages: 128-136

  • [Journal Article] 汪肇と「竹川詩画(竹林山水図)巻」:「狂態邪学」派の多様性2019

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      国華

      Volume: 1987 Pages: 7-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 芸州浅野家の中国絵画コレクション―近世後期・近代の視点から2019

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『入城400年記念 広島浅野家の至宝』展図録(広島県立美術館)

      Volume: - Pages: 160-173

  • [Journal Article] 桃花源をめぐる図像の展開―中国絵画を中心2019

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『桃源郷展―蕪村・呉春が夢みたもの』図録(大倉集古館)

      Volume: - Pages: 20-29

  • [Journal Article] 江戸時代細川家の「唐絵」収集―『古画御掛物之帳』を起点として2019

    • Author(s)
      板倉 聖哲
    • Journal Title

      『季刊永青文庫』

      Volume: 108 Pages: 14-21

  • [Journal Article] The Development of International Research on Japanese Art History: With a Focus on Yashiro Yukio's Study of Illustrated Handscrolls2019

    • Author(s)
      Akira Takagishi
    • Journal Title

      ACTA ASIATICA

      Volume: 117 Pages: 51-61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 聖地の記述/記録2020

    • Author(s)
      秋山 聰
    • Organizer
      東大人文・熊野フォーラム(東京大学本郷キャンパス)
  • [Presentation] 人文(学)と熊野2020

    • Author(s)
      秋山 聰
    • Organizer
      東大人文・若手フォーラムin熊野(新宮市福祉センター)
  • [Presentation] Medieval Art, Patronage and Intercontextuality2020

    • Author(s)
      Akira Takagishi
    • Organizer
      International Symposium in Japanese Literary and Visual Studies (Columbia Univ. N.Y.)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『Material, Place, and the Sacred Image2019

    • Author(s)
      Dario Gamboni
    • Organizer
      ダリオ・ガンボーニ講演会(東京大学本郷キャンパス)
  • [Presentation] The Mystical Mind as a Divine Artist: Visions, Artistic Production, Creation of Images through Empathy: An Introduction2019

    • Author(s)
      Akira Akiyama/Giuseppe Capriotti/Valentina Zivkovic
    • Organizer
      35th CIHA World Congress (国際美術史学会第35回世界大会)(Firenze, Italia)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Kake-zukuri: A Japanese Building Type of Mountain Religion for the Mystical Experience2019

    • Author(s)
      Teruaki Matsuzaki
    • Organizer
      35th CIHA World Congress (国際美術史学会第35回世界大会)(Firenze, Italia)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] On Vestments for Statues, from Comparative Perspectives2019

    • Author(s)
      Akira Akiyama
    • Organizer
      International Workshop: Modern Sacred Images in Europe and Japan: Contact, Comparison, Conflict (Waseda Unversity)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 聖像と聖なるモノのエージェンシー:比較宗教美術史の試み2019

    • Author(s)
      秋山 聰
    • Organizer
      シンポジウム:東西の聖なるもの:比較文化論を拓く(青山学院大学)
    • Invited
  • [Presentation] ハーバード大学所蔵「源氏物語画帖」にみる土佐光信の構図と空間表現2019

    • Author(s)
      髙岸 輝
    • Organizer
      シンポジウム「室町時代源氏絵研究の最前線」(立教大学)
    • Invited
  • [Presentation] 「遊行上人縁起絵」の画風検討を通じた十四世紀絵巻史の再構築2019

    • Author(s)
      髙岸 輝
    • Organizer
      真教と時衆を絵巻から読み解く―中世絵巻研究の最前線(遊行寺宝物館)
    • Invited
  • [Presentation] 室町将軍の身体観-画像と彫像の比較分析2019

    • Author(s)
      髙岸 輝
    • Organizer
      京都等持院歴代将軍像の謎に迫る(九州国立博物館)
    • Invited
  • [Book] 中世やまと絵史論2020

    • Author(s)
      髙岸 輝
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      4642016643
  • [Book] 山に立つ神と仏 柱立てと懸造の心性史2020

    • Author(s)
      松﨑 照明
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-519899-5

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi