2021 Fiscal Year Annual Research Report
The system, method and indicators of cultural policy evaluation
Project/Area Number |
18H00634
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小林 真理 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40257176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
友岡 邦之 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (10363780)
藤野 一夫 神戸大学, 国際文化学研究科, 名誉教授 (20219033)
阪本 崇 京都橘大学, 経済学部, 教授 (20340458)
李 知映 芸術文化観光専門職大学, 芸術文化・観光学部, 講師 (70812618)
中村 美帆 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (80736041)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 文化政策 / 地方文化政策 / 政策評価 / 地方文化行政 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究においては、国および地方における文化政策の実践において、課題として取り上げられてきた「評価」という問題を、人文知を応用して解決できないかを考察してきた。それぞれの研究者が、何らかの現場を持つ中での調査や研究を行うとともに、専門家を招いての研究会を積極的に開催することによって、現在における到達点を確認できた。(1)文化政策の日独比較の観点から芸術文化による地域主権と民主主義の確立をめざして研究をすすめてきた。それらの成果を「インターローカルな文化的コモンズをつくつために」という観点からまとめることができた。(2)主に文化遺産を活用した地域活性化に係る取組に関し日韓比較の観点から研究を進めると同時に、文化観光の側面から劇場産業化について研究を進めてきた。これらを評価という視点から分析した。(3)公的助成を受けて政策の実施を担うNPOに注目し、ミッション・施設運営を含む事業内容・自己評価および第三者評価について考察した。研究対象への人文学的なアプローチは、研究対象が実施を担う障害者福祉・芸術文化・まちづくり等複数の分野にまたがる政策の背景の複合的な文脈の整理・分析に有効であると確認できた。(4)PPBSから近年のEBPMに至るまでの政策評価に関わる議論を検討し、「評価」のあり方に関わる論点は、「いかに正確に価値に照らして測定するか」と「どのような価値に照らして測定するか」 の2点に終息することを確認した。そのうえで、文化政策の領域においては、評価学の適用に見られるように前者に偏重していることから、後者に関連してグラウンデッド・セオリー等の質的研究を応用する可能性について検討した。(5)地方自治体の文化政策の実践を振り返り、それらに評価が導入されることによって、実際に起きている事象についての問題点を明らかにすることができた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
[Book] 法から学ぶ文化政策2021
Author(s)
小林 真理、小島 立、土屋 正臣、中村 美帆
Total Pages
316
Publisher
有斐閣
ISBN
978-4-641-12630-5
-