• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Detailed Study of the Japanese Old Manuscripts of Chinese Books in Order to Promote International Dissemination of the Information.

Research Project

Project/Area Number 18H00649
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

道坂 昭廣  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (20209795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玄 幸子  関西大学, 外国語学部, 教授 (00282963)
安岡 孝一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20230211)
高田 時雄  関西大学, 東西学術研究所, 委嘱研究員 (60150249)
高橋 智  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (80216720)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords中国典籍 / 古写本 / 書誌学 / 敦煌写本 / 写本学
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウィルスの流行により科研メンバー全員による写本調査を行うことが困難であったが、複数名で東洋文庫で典籍調査を行うことができた。そのほか、京都大学附属図書館、関西大学文学部、慶應大学斯道文庫の典籍について、メンバーが個別に調査を行った。それらの一部は古写本データベースに反映させた。また、あきた文学資料館、秋田縣大仙市立大曲圖書館、秋田縣立圖書館において、中国典籍日本古写本の研究に大きな貢献を行った内藤湖南の関連資料を調査を行った。本科研のもう一つの柱である、日本伝存中国典籍古写本についての情報発信については、『敦煌寫本研究年報』及び『Newsletter』の発行によって、一定の成果をあげた。また学会発表については、国内外の学会が中止延期となるなか、Zoom等を使用して実施された国際学会の幾つかで、科研メンバーが個別に発表を行った。
本科研が対象とする日本伝存古写本に対する関心は中国を初めとする国外でも注目が高まっている。なかでも、中国天津師範大学の王曉平教授は以前よりこの分野の研究を進めておられたが、今回中国において「日本漢文古写本整理与研究」というテーマで中国における科研項目を実施されることとなり、本研究と共同で学会シンポジウム等の開催の相談があった。本科研メンバーも可能な限り協力し、情報発信に努めることとなった。
本科研のNewsletterについて、既刊6号までの掲載論文について『国際中国文学研究叢刊』(上海古籍出版社)に中国語翻訳の上、掲載したいとの連絡があり、科研メンバーで相談のうえ、許可した。刊行は2022年度になるが、本科研に対する海外における評価の一つとすることが可能である。なお、2022年12月(実際の刊行は2023年4月)に刊行され、CNKIによってWeb上でも公開されている)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルスの流行が長引いているため、科研メンバー全員による中国典籍古写本の調査は実施することが困難であった。ただそれぞれが所属大学の図書館等に所蔵される関連典籍に対する調査を実施した。また国内外の学会も延期中止となるなかで、Zoom等を利用して実施される場合には、積極的に参加し成果を発表した。以上のように当初の計画通りではないが、臨機に可能な限り本科研の目的に従って調査、成果の発表を行った。
成果の発表については、学会だけではなく『敦煌寫本研究年報』及び『中国典籍日本古写本の研究Newsletter』の刊行も重要な媒体としているが、この二つは計画通り刊行した。
国内外の移動は依然として状況は不透明であるが、科研メンバーは必要に応じてそれぞれ連絡をとりあい、また本年度は3回Zoomを利用して全員参加の会議を行った。会議では中国典籍日本古写本データベースのブラッシュアップについて検討を行った他、国内の中国典籍古写本の所蔵機関の状況や、また特に国外の古写本古刊本研究に対する学界の動向について情報の共有を行った。
本科研による所蔵調査の過程で、中国典籍古写本の近世から近代における記録・発見の整理の必要性がメンバーより提議されたため、これらの情報についても調査を広げつつある。このことは本科研の進展を示す重要な成果と考える。

Strategy for Future Research Activity

中国典籍日本古写本の調査については、閲覧点数の制限があるため調査を終えていない東洋文庫の他、足利学校、金沢文庫など調査を実施できていない所蔵機関がある。これらについては新型コロナウィルスの流行状況を見ながら調査を実施する。科研メンバー全員による調査が許されない場合には少人数で実施する。また『敦煌写本研究年報』及び『中国典籍日本古写本の研究 Newsletter』の刊行によって、本科研の研究成果を公開する。科研メンバーそれぞれが国内外の学会において成果を発表する他、天津師範大学王暁平教授をリーターとする中国の科研項目「日本漢文学古写本整理与研究」との共同の学術シンポジウムを開催する予定である。但し新型コロナウィルスの流行状況によってはZoom等を利用した形式になる可能性がある。newsletterの論文すべてを中国語に翻訳のうえ、『国際中国文学研究叢刊』(上海古籍出版社)上に2期から3期に分載の計画があり、中国語翻訳、訳文の検討を行う予定である。このことは、国際的情報発信という本科研の重要な目的に合致するため、図版掲載許可も含め作業を行う。
古写本データベースについては、提示方法について未確定部分が残るが、本科研のもう一つの重要は目的であり、引き続き情報の収集と整理を行うとともに、Web上の情報提示方法について、検討を行う。。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] ポール・ペリオと内藤湖南2022

    • Author(s)
      高田 時雄
    • Journal Title

      關西大學東西學術研究所資料集刊

      Volume: 50 Pages: 199-211

  • [Journal Article] 藤田豐八と草創期敦煌學2022

    • Author(s)
      高田 時雄
    • Journal Title

      敦煌寫本研究年報

      Volume: 16 Pages: 137-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における切韻の消滅2022

    • Author(s)
      高田 時雄
    • Journal Title

      中國典籍日本古寫本の研究Newsletter

      Volume: 7 Pages: 6-8

  • [Journal Article] 敦煌文書の世界に『冥報記』は存在したか2022

    • Author(s)
      玄 幸子
    • Journal Title

      敦煌寫本研究年報

      Volume: 16 Pages: 127-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 關於正倉院王勃詩序的“發見2021

    • Author(s)
      道坂 昭廣
    • Journal Title

      国際中国文学研究叢刊

      Volume: 8 Pages: 56-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『王勃集』卷廿八所収墓誌と出土唐代墓誌・補遺2021

    • Author(s)
      道坂 昭廣
    • Journal Title

      中国典籍日本古寫本の研究 Newsletter

      Volume: 7 Pages: 8-11

  • [Journal Article] 再び白堅について2021

    • Author(s)
      高田 時雄
    • Journal Title

      敦煌寫本研究年報

      Volume: 15 Pages: 137-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 京都大學所藏《永樂大典》的流傳2021

    • Author(s)
      高田 時雄
    • Journal Title

      國際漢學研究通訊

      Volume: 21 Pages: 206-218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石濵文庫所収書簡資料に見る明治三九年~昭和三〇年代の漢学 ― その一  石田幹之助書簡を通じて2021

    • Author(s)
      玄 幸子
    • Journal Title

      関西大学『東西学術研究所紀要』

      Volume: 54 Pages: 29-53

  • [Journal Article] 中国の蔵書家について2021

    • Author(s)
      高橋 智
    • Journal Title

      書物・印刷・本屋』日中韓をめぐる本の文化史

      Volume: 1 Pages: 786-806

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 内藤湖南と『日本訪書志』2022

    • Author(s)
      玄幸子
    • Organizer
      荒川清秀氏追悼・近代言語接 触研究シンポジウム (関西大学)
  • [Presentation] 初唐的序2021

    • Author(s)
      道坂 昭廣
    • Organizer
      東亜唐詩學国際学術論壇 上海師範大学(Web参加)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南北朝的謝啓2021

    • Author(s)
      道坂 昭廣
    • Organizer
      中國文學「典律化」流變的反思國際研討會 香港樹仁大学(Web参加)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本敦煌學の創始と田中慶太郎――明治四十二年の内藤湖南宛書簡三通2021

    • Author(s)
      高田時雄
    • Organizer
      内藤湖南と石濱純太郎――近代東洋學の射程 (関西大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 敦煌寫本を日本に持ち込んだ書籍商たち2021

    • Author(s)
      高田時雄
    • Organizer
      敦煌寫本研究の現在 (京都国立博物館)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本江戸時代(17~19世紀)出版文化上的清代考証学之影響2021

    • Author(s)
      高橋智
    • Organizer
      東亜漢文献与文化交流国際学術研討会 (四川大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 佛教故事傳播的例證-以《冥報記》為例2021

    • Author(s)
      玄幸子
    • Organizer
      第七屆國際學術大會 「東亞佛教文 獻與文學裏的佛教世界以及東南亞佛教與宗教
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi