• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

タイ文化圏に関する言語事典の編纂に向けて

Research Project

Project/Area Number 18H00663
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

新谷 忠彦  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (90114800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 敦士  日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (20609094)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsタイ文化圏 / カレン語 / スーバオ語 / タイ文化圏言語事典
Outline of Annual Research Achievements

ミャンマー、タイ、ラオス、中国雲南省が国境を接する一帯(タイ文化圏)にはタイ系民族、チベット・ビルマ系民族、カレン系民族、モン・クメール系民族、ミャオ・ヤオ系民族、漢族など、言語系統を異にする多くの民族が長年にわたって相互に接触を保ちながら生活してきた。一方、政治的な不安定さと地理的な悪条件のため、科学的な言語データがきわめて乏しく、どこにどのような言語が存在するのかさえよく分かっていない状態が続いていた。このような未知の状態を改善し、存在するあらゆる言語の基礎データを収集して、タイ文化圏の言語状況を広く理解できるような「タイ文化圏言語事典」を編纂するための準備を目指した本研究計画は、新型コロナ感染症のパンデミックにより、今年度も現地での新たなデータ収集はできなかった。しかし、年度末になりタイでの現地調査が可能になり、現地で口述テキストの文字化と分析を進めることができた。また、これまでの調査で蓄積してきた言語データを整理して公開する作業は想定以上に進展し、昨年度に引き続き7種類の言語データを公開することができた。これらはいずれもカレン系の言語で、これまで全く知られていなかった新発見言語ばかりである。その中でもスーバオ語は極めて重要で、この言語にはカレン祖語の三番目の開音節声調が残されている。カレン祖語に三番目の開音節声調が存在していたのか否かが長年世界で論争になっていたが、本研究計画によって、第三の開音節声調が残されているドーラン語、タオクー語の発見に続き、このスーバオ語が追加されたことで、カレン祖語の開音節には三つの声調が存在していたことが明白になり、カレン系言語の歴史音韻論研究に大きな貢献をすることができた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Writing Systems and Writing Culture of Parauk Wa2023

    • Author(s)
      Yamada Atsushi
    • Journal Title

      言語センター広報Language Studies

      Volume: 31 Pages: 35-40

  • [Journal Article] パラウク・ワ語における量化表現2022

    • Author(s)
      山田敦士
    • Journal Title

      日本医療大学紀要

      Volume: 8 Pages: 3-16

    • Peer Reviewed
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.139 The Ramaku Kayan Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-382-2
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.140 The Kayin Phyu Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-383-9
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.141 The Subao Kayan Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-385-3
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.142 The Kadu Kayan Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-386-0
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.143 The Huason Kayan Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-387-7
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.144 The Hanti Kayan Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-388-4
  • [Book] Linguistic Survey of Tay Cultural Area No.145 The Sonpu Kayan Language2022

    • Author(s)
      SHINTANI Tadahiko L.A.
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      978-4-86337-389-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi